京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up53
昨日:65
総数:882873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 お話の絵をかこう(3)

どんな場面を想像してかいているのか,仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生 お話の絵をかこう(2)

線と線の重なりに気をつけてかいています。
画像1
画像2
画像3

6年生 お話の絵をかこう

「林業少年」というお話を聞いて,イメージしたことを絵にしています。

絵の具を使う時は,水の量を調節し,場面に合わせて濃淡を考え塗っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数

表を見て「反比例している」理由を説明しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数

比例,反比例の学習をしています。

反比例しているかどうか調べる学習をしました。
画像1
画像2

6年生 秋の遠足に向けて(2)

 乗車する場所や下車するところ,時間配分など,全ての行程をグループで決めます。

 見通しをもって活動するので,とてもいい社会勉強になると思います。

 秋の遠足は来週の17日(金)です。お弁当を持って行きます。
画像1
画像2

6年生 秋の遠足に向けて

 6年生の秋の遠足は“京都市めぐり”です。

 グループでどこを回るか相談しています。

自分たちで計画を立てるので,とても気合いが入っています。
画像1
画像2

6年生 朝ランニング

 朝ランニングがんばっています。

大文字の予選会を意識している子どもたち。

みんなで励まし合ってがんばってほしいです。

 また,朝晩少しずつ寒さを感じるようになってきました。

健康な体づくりの一環としても継続していきたいと思います。
画像1
画像2

6年生 社会

 図や表,絵などから分かること,気づいたことを話し合いながら,その時代背景を読み取ります。


画像1
画像2

6年生 整理整頓

 掃除の後に用具の片付けを一生懸命してくれる子どもがいました。

後片付けまでしっかりできることは大事ですね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp