京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:74
総数:881184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 手引き体験(アイマスク体験) 4

“全盲や弱視について正しい知識を知ることが大切”

今日の話を聞いて,今後子どもたちの関わりが一段と豊かなものになりそうです。
ご講演,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6年生 手引き体験(アイマスク体験) 3

 わたしたちは目が見えるからバランス感覚があります。
目が見えないと,バランス感覚がなくなり真っ直ぐ歩けません。
ペアの人のひじを持っていても,不安で不安で一歩一歩の歩幅がいつもより狭くなってしまいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 手引き体験(アイマスク体験) 2

 手引き体験とアイマスク体験をしました。
手引きの仕方としては,ひじを持たせててもらうと安心して歩けるそうです。

画像1
画像2
画像3

6年生 手引き体験(アイマスク体験)

 今日はとても貴重なお話を聞くことができました。

全盲の松永さんから,困っていることや,努力されていることを聞きました。
 
 自分にできることを考えながら話を聞いてほしいと思いました。
困っている人を見かけた時,どのように声をかけるといいのか,どう答えるといいのか,など考えるきっかけになったと思います。

 そして,いつだれがどのような状態になるか分からないので,どこでもだれでも一緒に共存できる社会をつくっていくことが大切だ。と言われた言葉が心に残りました。
その社会をつくるのは,目の前の“子どもたち”と思うと,一日一日がとても大切だと感じました。
画像1
画像2
画像3

6年生 ありがとうございました!

 大文字駅伝に向けて,たくさんの応援をしてくれた仲間に感謝の気持ちを伝えました。

画像1
画像2
画像3

6年生 運営委員&保健安全委員

「しっかり聞き しっかり話せる子」
「約束・ルールを守れる子」
「進んであいさつのできる子」
「人・モノを大切にできる子」
「健康・安全に気をつける子」

運営委員からは上記の本校の学校教育目標にある5つのことをめざそうと,寸劇がありました。

 保健安全委員からは,“寒さに負けず外に出よう”ということで,楽しい計画の紹介がありました。
 さっそくお昼休みにじゃんけん大会がありました!楽しくて大盛り上がりでした。
まだ寒さが続きますが,健康で元気に学校生活を送れるようにしたいですね!
画像1
画像2
画像3

6年生 運営委員会

 毎月行われる児童朝会では,藤ノ森小学校の子どもたちがより気持ちよく楽しく過ごせるために,各委員会からいろいろなお話があります。

 今月は,運営委員会から「○○な子どもをめざそう」ということを,分かりやすく寸劇で紹介しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 大文字駅伝(2)

 今週の朝会で大文字駅伝のことについて校長先生からお話がありました。
走った子はもちろんですが,当日朝から応援に来てくれた子や,テレビの前で応援してくれた子,多くの仲間たちに支えられていたことが実感できる朝会でした。

 大文字駅伝に出場した子どもたちは,校長先生からメダルをかけてもらいました。
本当にお疲れ様でした!ご声援ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

6年生 大文字駅伝

みんなでつかんだ本選への切符・・・
会場は多くの小学生でいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

6年生 大文字駅伝(前日練習) 2

たすき渡しの練習もしました。
どんなことが起こってもいいように,みんなでできるだけの準備と練習をしていた前日でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 朝会 クラブ 藤ノ森っこタイム 6年藤森中学校制服渡し
3/10 参観・懇談会(1・2・3年)
3/11 参観・懇談会(4・5・6年なないろ学級)
3/12 サンガつながり隊(4・5年)
3/13 サンガつながり隊(6年)
3/14 土曜部活・部活発表会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp