京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up30
昨日:128
総数:883264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 持久走大会(5)

白組に続いて赤組もスタートです!!
“最後まで全力で!!”を合言葉にがんばりました。
小学校生活最後の持久走大会でした。
たくさんのご声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 持久走大会(4)

5年生からもたくさん応援してもらいました!
画像1

6年生 持久走大会(3)

 2つのグループに分かれて,まずは白組から一斉にスタートです!
5年生から続けた朝ランニングの力を発揮する時です。
画像1
画像2

6年生 持久走大会(2)

ルール・約束の確認です。
画像1

6年生 持久走大会

体育学習のまとめとして持久走大会を行いました。
朝,小雨が降っていましたが,大会中は天候に恵まれました!
画像1
画像2
画像3

6年生 手引き体験(アイマスク体験) 4

“全盲や弱視について正しい知識を知ることが大切”

今日の話を聞いて,今後子どもたちの関わりが一段と豊かなものになりそうです。
ご講演,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6年生 手引き体験(アイマスク体験) 3

 わたしたちは目が見えるからバランス感覚があります。
目が見えないと,バランス感覚がなくなり真っ直ぐ歩けません。
ペアの人のひじを持っていても,不安で不安で一歩一歩の歩幅がいつもより狭くなってしまいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 手引き体験(アイマスク体験) 2

 手引き体験とアイマスク体験をしました。
手引きの仕方としては,ひじを持たせててもらうと安心して歩けるそうです。

画像1
画像2
画像3

6年生 手引き体験(アイマスク体験)

 今日はとても貴重なお話を聞くことができました。

全盲の松永さんから,困っていることや,努力されていることを聞きました。
 
 自分にできることを考えながら話を聞いてほしいと思いました。
困っている人を見かけた時,どのように声をかけるといいのか,どう答えるといいのか,など考えるきっかけになったと思います。

 そして,いつだれがどのような状態になるか分からないので,どこでもだれでも一緒に共存できる社会をつくっていくことが大切だ。と言われた言葉が心に残りました。
その社会をつくるのは,目の前の“子どもたち”と思うと,一日一日がとても大切だと感じました。
画像1
画像2
画像3

6年生 ありがとうございました!

 大文字駅伝に向けて,たくさんの応援をしてくれた仲間に感謝の気持ちを伝えました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 クラブ
2/24 6年卒業課外学習
2/25 6年卒業課外学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp