京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up3
昨日:126
総数:881715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 藤ノ森っこタイム(3)

たてわり活動の後,6年生は「全員名前覚えたよ〜」と笑顔で戻ってきました。

これからの学校生活がより楽しくなりそうです。
画像1
画像2

6年生 藤ノ森っこタイム(2)

6年生は自分のグループの1年生を迎えに行き,手をつないで教室まで案内しました。

後ろ姿がたくましいです!
画像1
画像2

6年生 藤ノ森っこタイム

今年初めての藤ノ森っこタイムでは,たてわりメンバーの確認をして,自己紹介をしました。
画像1
画像2

6年生 あじさいの集い(3)

「青色がきれい!」

「ピンク色がきれい!」

と,きれいなあじさいを見つけながら歩きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 あじさいの集い(2)

画像1
色とりどりのあじさいが満開でした。
画像2

6年生 あじさいの集い

画像1
藤森神社のあじさいの集いに行って来ました。
画像2

6年生 水の通り道

根からとり入れられた水は,根やくきのどこを通って葉までいくのか調べました。

予想では根やくきの中心を通っているや,根やくきの周りを通っているなどの予想がでました。

実際に,色水につけたホウセンカを切ってみると,根やくきの周りが色づいていました。

水の通り道が分かりました。水の通り道を通って植物の体のすみずみまでいきわたっていることがわかりました。

理科って不思議なことがいっぱい!実験を重ねるごとに新しい発見ばかりです。
画像1
画像2

6年生 植物の成長と日光や水とのかかわり

植物に日光があたると植物の葉にはでんぷん(養分)ができることがわかりました。

葉に作られたでんぷんはどこへいくのでしょうか。

理科は次々と調べたいことがみつかりますね。

夏休みまで約1カ月です。

夏休み中に行う自由研究でさらに深めると新しい発見があるかもしれませんね。

身の回りのできごとで「なぜ?」と思ったことはメモをしておこう!
画像1
画像2

6年生 一分間スピーチ

朝の会の一分間スピーチの風景です。

昨日の出来事や週末の過ごし方などを話してくれます。

友だちの過ごし方が分かって,新しい発見にもつながります!
画像1
画像2

6年生 歴史を考える

資料から分かることを交流しています。

今は鎌倉幕府について学習しています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/21 土曜部活
6/23 委員会活動
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp