京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up104
昨日:505
総数:880073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 電気・電気・電気・・・電気の不思議

画像1
6年生の理科で「電気の性質とはたらき」をしています。
今回は電池のしくみと,電気を起こす発電のしくみについて学習しました。
身近なもので電気を発生させることができることに驚きました。
画像2

6年生 お弁当のできあがり!

家庭科「まかせてね 今日・京の食事」の学習で
お弁当をつくりました。
栄養バランスや色合いを考えつつ,手際よく調理
することができました。
「自分でつくるお弁当もおいしい!」
「手際よくやるのが難しい」
「お家の人に感謝したい」
「次は手伝おう。自分でつくってみようかな」
と子どもたち。
今回の学習を通してさらに成長したようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 学びました! 携帯電話教室

画像1
画像2
画像3
6年生を対象に,携帯電話教室が開かれました。
電話会社の方から,携帯電話のマナーやルールを学びました。
携帯電話を使ってはいけない場所や時間のこと。
チェーンメールは転送しないで,削除すること。
迷惑メールは返信しないで,削除すること。
無料のゲームのすべてが無料ではないということ。
ネットに顔写真や自分の情報をのせないということ。
自分がされていやなことを人にしないということ。
など,携帯電話の正しい使い方について学習しました。
子どもたちは,真剣に学習していました。

6年生 鴨川持久走記録会 がんばりました!

6年生,19人が鴨川持久走記録会に出場しました。
鴨川沿いの出雲路橋・葵橋周回コース(1700m)を自分の最高記録を目指して走りました。
全員が好タイムで走りぬきました。
次は,2月16日(木)の校内持久走大会です。
画像1
画像2
画像3

6年 がんばりました!タグラグビー交流会(パート2)

練習の成果が出て,いいプレーがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

6年 がんばりました!タグラグビー交流会(パート1)

21日〈土)タグラグビーの全市交流会がありました。
AチームもBチームも大活躍です!
2チーム合わせて8勝1分の好成績でした。

画像1
画像2
画像3

6年生 鴨川持久走記録会練習 朝,走っています!

画像1
画像2
画像3
12月22日(日)鴨川持久走記録会に6年生の希望者が出場します。
朝休みに,自分の記録を更新するために練習しています。がんばれ!

6年生 がんばりました!学習相談会

画像1
画像2
画像3
1月6日(金)子どもたちの元気な声が,もどってきました。
学習相談会で宿題のわからないところをたずねる子,運動場でなわとびの宿題をする子など,授業再開を前に子どもたちはやる気満々です。

6年生 朝会で作文発表しました!

明日から冬休みです。
朝会で6年生3人が,これまでの学校生活を振り返って,作文を発表しました。
運動会の組体操で協力して8段ピラミッドを完成させたこと,大文字駅伝の予選会のAチームに入るのに努力しがんばったこと,けがをしたけど友達の優しさ大切さを実感したこと,どの発表も下級生に思いが伝わるすばらしい発表でした。
6年生はあと,52日で卒業です。
1日1日を大切に過ごしていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 跳び箱に挑戦  人生も挑戦!

画像1
画像2
体育で跳び箱運動をやっています。
子どもの感想の中に「挑戦してよかった。」「やればできるということがわかった。」「やると決めてやればできた。」「自分の心とたたかってがんばった。」というのがありました。
 跳び箱が上手な人になってほしいのではなく,楽しく明るく生きる人になってほしいと思っています。
 人生には,できるかなと不安になったり,壁にぶち当たったりすることがあります。そのときに,「やればできた!」という跳び箱の経験を思い出してほしいと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/17 5・6年持久走大会予備日
2/18 土曜部活
2/20 クラブ活動
2/22 6年卒業課外学習
2/23 新入生半日入学
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp