京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:192
総数:881062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年〜「携帯安全教室」〜

子どもたちにとって身近な存在である携帯電話について,auの方にお話しを聞くことができました。使い方やマナーを,具体的な事例をもとに子どもたちは学ぶことができました。「相手を思いやることを忘れない」機械に使われる人になるのでなく,「機械を使う人であることを忘れない」ということも学びました。
画像1画像2

6年生〜組体操の練習 いよいよ始めます!〜

夏休み明けてすぐに,運動会に向けての活動が本格的に始まります。
今までに何回も6年生の組体操を見てきましたが,今年はいよいよ自分たちの番です。
まずは自分たちが楽しみ,見ている人も感動させられるような演技をしたい!と子どもたちは夢を大きくふくらませています。
その第一歩として,先生と一緒に少し簡単な技をしてみました。
「おぉ!」という歓声。これからがとても楽しみです。
画像1

6年生 1年生との交流

1年生が生活科で自分のお気に入りの公園を、6年生に紹介しに来てくれました。緊張していた1年生でしたが、しっかりと発表していました。また、6年生は、「がんばれ。」「大丈夫だよ。」という温かいまなざしで、1年生の発表を聞いていました。教室全体がほんわかした雰囲気でした。
画像1

6年生 英語活動

画像1画像2
今年も藤森中学校からクリス先生が来られています。
楽しみながら英語を言ったり,ゲームをしたりしています。

今回は「天気」を表す英語を習いました。
これからも楽しみながら,英語活動をしていきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 委員会活動
3/10 6年生を送る会
3/12 部活発表会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp