京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up103
昨日:65
総数:882988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

文字の組み立て方と穂先の動き「道」

「中と外の部分の組み立て方と穂先の動きに気をつけて書こう。」というめあてで書写の授業をしました。

「しんにょう」の筆使いがこの「道」という字のポイントです。一度止めて、筆圧を弱めながら右方向へはらうということを意識して書きました。
画像1
画像2

社会 嬬恋村のキャベツづくり

社会の授業では、高い土地のくらしの学習で群馬県の嬬恋村について調べています。高い土地ならではの涼しい気候を生かしたキャベツづくりの工夫について話し合いました。時期をずらし何回かに分けて種まきをすることや旬の時期とずらした時期に出荷するなどの工夫を発見することができました。
画像1

メダカの卵を観察しよう

理科の学習でメダカの卵を観察しました。
孵化しそうな卵や孵化して動いている赤ちゃんのメダカなどたくさんのものを顕微鏡を使いながら観察することができました。
画像1
画像2

名刺を使って自己紹介しよう

外国語科の学習で自己紹介の為に名刺を作成し、名刺を交換しながら自己紹介しました。
My name is 〜やI like 〜など学習した表現を使い、たくさんの友だちと交流することができました。
画像1
画像2

国語 「きいて、きいて、きいてみよう」

国語科の授業では、友だちのことをもっと深く知るためのインタビューをする学習をしています。インタビュー活動には、「きき手」「話し手」「記録者」の3つの立場があり3つの「きく」のポイントを確認しながら学習をしています。
画像1
画像2

花背山の家に向けて

6月の花背山の家での宿泊学習に向けての準備が始まりました。班のメンバーが発表され、そのメンバーで係の分担や班の活動目標を考えました。係は班長・生活・保健・食事・レクリエーションの5つです。山の家での活動を楽しく実りあるものにするためにどの係もとても大切なものです。
画像1
画像2

すごいで見てみて!

練習でものさしや身の回りにあるものを観察しました。
普段何気なく見ているものを顕微鏡で見ると・・・
驚いて友だちに「見てみて」と思わず声が出ていました。
画像1

双眼実体顕微鏡を使いこなそう

双眼実体顕微鏡の使い方を練習しました。
ピントの合わせ方や調光など基本的な使い方を学習しました。
次の学習から観察するのが楽しみです。
画像1
画像2

5年生 図書館オリエンテーション

図書館オリエンテーションを行いました。図書館司書の西村先生に図書館のマナーや分類番号、ラベルの読み方について教えていただきました。学習の最後には、本の「奥付」を手がかりに本を探すゲームを班対抗で楽しみました。
画像1
画像2

1年生を迎える会に向けて

音楽の授業では、歌『Believe』の練習をしています。この歌は、今月末の1年生を迎える会で1年生にプレゼントする予定です。スクールサポーターの松室先生にどのようなことに気をつければ上手に歌うことができるかたくさんアドバイスをいただきました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp