京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:82
総数:882107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

この2人は何をしているのでしょうか?

 今日の1コマです。この2人はいったい何をしているのでしょうか?

 ヒント その1:体育の服装

 ヒント その2:何やらポーズのような・・・

 ヒント その3:もうすぐ10月14日ですね。


 正解は,表現運動で,音楽の歌詞に合わせて振りを考えています。もうすぐ体育科学習発表会です。5年生は『自然のい力(威力です。いりょく。イカではありません・・・)』という単元の学習を発表します。動きは子ども達が考えます。もうすぐクラス発表です。みんなの表現が楽しみです。
画像1

京阪電車安全教室

画像1
画像2
画像3
 今日,5年生では『京阪電車安全教室』を行いました。
 
 藤ノ森校区には,京阪電車が通っており,毎日踏切を渡って登下校する人も多いです。その踏切で,こんなことがあったら・・・ということでお話をして頂きました。
 
 非常ボタンの正しい使い方を教えていただき,安全についての知識が増えました。
 
 非常ボタンを実際に押してみて・・・と,この感想はお家で子ども達にお尋ねください。

 電車について,疑問に思っていたことにも答えて頂き,あっという間に時間が過ぎていきました。
 
 京阪電車のみなさん,ありがとうございました。

5年生 「自然のい力」

 体育科では,表現の学習に入っています。5年生では「自然のい力」というテーマで,海や波,風などいろいろな自然を体で表現します。

 今日は,歌詞に出てくる自然に注目してそれをどう表現するかをグループで話し合いました。実際に音楽に合わせてみると…。

 「なんかいい感じだね!!」

 楽しそうに学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

5年生 「私たちが普段食べているものって…?」

 社会科の学習では,私たちが普段食べているものが一体どこで作られているのか調べました。

 広告にあるものを切り取って産地を調べ,日本地図に書き込んでいきます。「すごい!全国各地いろんなところから来ているんだ!」「外国産も意外と多いなあ〜」など新しい発見がたくさんあったようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 「みんなが過ごしやすい町へ」

 国語の学習では,みんなが過ごしやすくなるためにある様々な身の回りの工夫について調べ,報告書を作成しました。

 学習の最後には,お互いに報告書を読み合い,感想を付箋に書いて伝え合いました。
 
画像1
画像2
画像3

5年生 「私たちが普段食べているものは?」

 社会科の学習では,「私たちの生活と食料生産」ということで,普段私たちが口にしている食べ物について,どこで作られているのか,どのように運ばれてきているのか,ということについて学習を進めていきます。

 1時間目の今日は,全国の給食を見て気が付いたことを出し合ったり,今日の給食メニューはどのような食材が使われているのか確認したりしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 「くるくるクランク」

 図画工作では,動く仕組みの工作「くるくるクランク」に取り組んでいます。今日の学習では,班で協力しながらクランクの仕組みづくりをしました!

 箱の大きさや形に合わせて針金を曲げたり,穴をあけたり…みんなとても上手にできていました!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp