京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up115
昨日:144
総数:881577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

5年生 花背山の家 1日目その2 〜出発式〜

画像1画像2
出発式から,子どもたちの元気いっぱいな姿が見られました!気を付けていってらっしゃい!

5年生 花背山の家 1日目その1 〜出発式〜

画像1画像2
いよいよやってきました!花背山の家に出発です!

山の家へ向けて

画像1
画像2
画像3
山の家へ向けてご飯を炊く練習を行いました。
水加減,火加減に気を付けて美味しく炊けました。

1年生迎える会

画像1
1年生のために楽しんでもらおうと,一所懸命に練習した成果を発揮していました。
せーのっ!GO,GO,GOGOGO

新体力テスト!

画像1
画像2
 今日の5・6時間目に新体力テストを行いました。ソフトボール投げや反復横跳びなどを頑張りました。昨年の記録を大幅に更新した友達もいました!学年みんなで協力して頑張ることができました★

体ほぐし

画像1
画像2
画像3
体も心もほぐしてみんなで楽しんでいます。

食の学習!バイキングとは…

 栄養教諭の先生に食についての学習をして頂きました。今回の5年生の学習内容は「バイキングについて」です!山の家ではバイキングでご飯を食べます。そのため,バイキングの時に気を付けることを教えて頂きました。バランス良くおかずをとることや量に気を付けること,時間を考えることなど,色々なことを学びました。これでバッチリ!山の家のバイキングが楽しめそうです★ありがとうございました!
画像1画像2

活動開始!

 長期宿泊自然体験学習「花背山の家」にむけての活動がスタートしました。今日は,リーダー・食事係・活動係・レクリエーション係が決まりました!リーダーを中心に班のめあても話し合って決めました。めあて通りに,5年生みんなが楽しく元気に活動できるように,これからの係活動に力を入れてがんばっていきたいと思います★
画像1画像2

歌声響かせて!

画像1画像2
音楽スクールサポーターとの授業も始まりました。顔の筋肉をしっかり使って歌うと,あら不思議!?自然と歌声が大きくなりました!

食べることも学習なのです!

画像1画像2
毎日何気なく済ませている『食事』。しかし,考えてみると食べ方,栄養のバランスなど奥が深い!高学年から始まる家庭の学習で,しっかり考えていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/29 土曜塾 2
7/1 朝会・児童朝会
避難訓練(火災)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp