京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:126
総数:882630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

トイコンテスト その5

画像1
画像2
続いては、パフォーマンス部門の中のデザイングループ!

スポットライトに照らされたステージに立ち、
自分の車をプレゼンします。

たくさんの視線に囲まれながらの戦いです。

トイコンテスト その4

画像1
さあ、大会が始まりました。
この大会は、さまざまな部門に分かれての勝負となります。

まずは、レーシング部門!
ゴールを見つめる姿勢がりりしいです。

トイコンテスト その3

画像1
「宣誓!」
高らかに二人の声が響きます。

堂々とした姿に、会場の空気も引き締まります。

トイコンテストその2

画像1
画像2
なんと、この大会で3位に入れば、
こんなトロフィーがもらえるんです!

心なしか、トロフィーを見つめる背中に
闘志がにじんでいる気がします。

トイコンテスト

画像1画像2
先日、トイコンテストに行ってきました。
思い思いの車を持ちより、大きな大会に挑みます。

こんな立派な会場でした。

参観授業 理科 もののとけ方

画像1画像2画像3
参観の理科は、新年初の実験でした。

「ミョウバンは水に限りなくとけるのか。」という問いについて、自分たちで実験をしながら、考察を導き出します。

協力する姿勢が見られました。

参観授業 保健

画像1
今度は保健の授業です。

けがの原因は、どんな要素があるのかな?
学習を日々の成長に役立てて、自分の安全は自分で守りましょう!

参観授業 English

画像1画像2
参観授業で、英語を見てもらいました。

先生が言った言葉に素早く反応して、正しい札をとれるかな!?

宿泊学習に向けて その4

画像1画像2画像3
班長が決まったので、あとは班長達を中心に、話し合いながら他の役割が決まっていきます。

そして最後は就寝の部屋割を決めます。

奥越が少しずつ見えてきましたね。
みんなで、たのしく充実した宿泊学習にしましょう。

宿泊学習に向けて その3

画像1画像2画像3
ついに、班のリーダーである班長が決まりました。

どの班長も、班をまとめる役割を全うしてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 5年長期宿泊学習(奥越)
1/28 漢字検定
1/30 クラブ
1/31 4年エコライフチャレンジ
2/1 学校保健委員会
2/2 小さな巨匠展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp