京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up67
昨日:71
総数:881272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

宿泊学習に向けて その2

画像1画像2
まずは話し合いながら、班での役割や部屋割を決めます。

班長、生活係、お楽しみ会係、キャンドルファイアとバスレク係。
どの係でも、自分の役割を責任を持って果たすことが大切ですね。

宿泊学習に向けて その1

画像1画像2
ついに始まりました。
そうです、みんなが楽しみにしている宿泊学習について決める時間です。

冬休みの思い出・今年の目標発表会2

 「今年は,発表をがんばります。」「算数の成績が上がるように,がんばります。」「学校を休まないように,体調管理に気を付けていきたいと思います。」など,子ども達の熱い思いが伝わってきました。
画像1

冬休みの思い出・今年の目標発表会

 久々に子どもたちの元気な声が戻ってきました。冬休みの思い出・今年の目標を一人一人発表しました。
画像1

サッカー支部交流会

画像1画像2画像3
サッカー部支部交流会がありました。部活動での成果を出し切りました。
試合結果は負け越しましたが,攻めの形,個人の守り,声のかけ合い,
さまざまな面で大きな成果が見えました。
今後の課題も見えて,これからの練習をよりいっそうがんばっていこうと
決心できました。

人権作文学年発表!

 各クラスから選ばれた6名が、みんなの前で発表しました。友だちの事、家族の事、障害の事など、様々なテーマで、人権について考えたことを伝えました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジランニング2

 男子の6年生は、短距離のようなスタートダッシュでした。あこがれの6年生までは、まだまだ遠いようでした。
画像1
画像2
画像3

チャレンジランニング

 寒さに負けず、強い気持ちで走り切りました。6年生はさすがでした。でも、5年生も懸命に食らいつき、大善戦でした。
画像1
画像2
画像3

理科 もののとけ方 その2

画像1画像2画像3
「もののとけ方」の単元はこれからが本番です。
てんびんを使って、正確に、素早くものの重さを測れるかな?

理科 もののとけ方

画像1画像2画像3
理科の学習「もののとけ方」では、
上皿てんびんや電子てんびんを使って、
食塩の重さを測る練習をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 5年長期宿泊学習(奥越)
1/28 漢字検定
1/30 クラブ
1/31 4年エコライフチャレンジ
2/1 学校保健委員会
2/2 小さな巨匠展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp