京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up85
昨日:118
総数:884052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

そうじを頑張る

画像1
 「四角い部屋を丸く掃く。」ではいけませんね。写真の二人をご覧ください。「四角いろうかを広げて掃く」姿です。素晴らしいですね。

スチューデントシティに向けて

 ブースと職種が決まり、それぞれのブースごとに自己紹介と代表による初心表明を行いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作 じっと見つめてみると 飛び出せ教室編2

画像1
教室を飛び出して描いている子どもはたくさん。

理科室、運動場、ウサギのおうち。
職員室前、体育館、校舎の窓・・・。

写真は、5年生がよく利用する学習室の様子です。

5年生 図画工作 じっと見つめてみると 飛び出せ教室編1

画像1
図画工作の授業では、教室を飛び出して取り組みます。

それぞれの「ここを描きたい!」という強い気持ちが、
取り組む姿勢、作品ににじみ出ていますね。

5年生 図画工作 じっと見つめてみると 教室編

画像1画像2画像3
5年生では、図画工作の学習で絵を描いています。

思い出のこもった学校のさまざまな場所から、
「じっと見つめて」取り組んでいます。

遠近法に注意して、奥行きのある作品を目指して頑張りました。

5年生 土曜学習 5−3編

ただ漢字を覚えるだけでなく、ていねいに、形に気をつけて書いています。

わからない漢字は、調べて、確かめあって、自分で学習を進めています。
画像1画像2

5年生 土曜学習 5−2編

それぞれが設定した漢字検定の級。
一人ひとりの漢字の力がつけば、うれしいです。

級はちがえど、みんなで励まし合って学習しようね。
画像1画像2

5年生 土曜学習 5−1編

土曜ランが終われば、土曜学習!
今日は土曜学習開始の日でした。

漢字検定合格に向けて、学習に取り組みます。
画像1画像2

5年生 土曜ランニング その3

今度は、リズムよくスキップ!高くスキップ!

気をぬいていると・・・
あれ?
手と足がいっしょに・・・?
画像1画像2

5年生 土曜ランニング その2

土曜ランニングでは、みんなで楽しみながら走ります。

足でおしりをたたくようにして走りました。
みんながんばっています。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/2 5年チャレンジ学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp