京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:113
総数:881318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

何気なくしていること その2

道徳の学習では、自分の考えを文章に書くことを大切にしています。書くことを通して、しっかり自分の心と向き合うことができます。その時考えたこと、感じたことを大切にしていきたいと思います。
画像1画像2

何気なくしていること その1

道徳の学習で、普段の自分の行動を振り返りながら、「何気なくしていること」について考えました。自分の行動は周りの人にどのように映っているのか?時には気にすることも大切なことですね。
画像1画像2

大造じいさんとガン その2

読書を通して情景表現を味わいます。想像し、登場する人物がどのように心が移り変わっていくのか・・・?読書の秋にもってこいです。
画像1画像2

大造じいさんとガン その1

物語を読み、自分の感じたことや考えたことを文章にして「おすすめカード」を作りました。心情や情景の表現の素晴らしさを感じながら学習を進めています。
画像1画像2

一人一人の自覚

掃除時間は忙しい!もしかしたら、学校生活の中で一番忙しいのかもしれません。自分の担当場所を丁寧に!きれいに!毎日頑張ってくれています。
画像1画像2

全体練習 at 体育館 その4

気持ちをそろえて練習を重ねることが、成功の秘訣です。残り後僅か・・・。頑張りましょう!
画像1

全体練習 at 体育館 その3

舞台に並んでの練習です。場所が変わるだけで、音の響き方が変わります。自分の場所で、しっかり確認中!
画像1画像2

What's this? その2

フィンガーポインティングゲームを行いました。早押しクイズみたいで、盛り上がりました。
画像1画像2

What's this? その1

ALTのサラ先生と一緒に、身近なものを英語を使って表現しました。「What's this?」で尋ねるたけで、何だか英語が上達した気分になります。
画像1画像2

全体練習 at 体育館 その2

時間は短いですが・・・、いえ、時間が短いからこそ「集中」した練習にしていきたいと思います。見ている人に感動を!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp