京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up47
昨日:126
総数:882277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

ミシンにトライ! その6

縫い方を確かめるようにして縫うことで、丁寧な作品に仕上がりそうです。困った時は友だちにも聞いていけばいいのですね。
画像1画像2

ミシンにトライ! その5

ナップザックづくりに向けて、少しずつミシンに慣れてきた様子です。トラブルがあっても、少しずつ自分たちで解決していけそうですね。
画像1画像2

身体計測&保健室のお話

身体計測をしていると、身長が6cmも伸びている人もいます。春に比べると大きくなったのですね!また、保健室からは「うんち」のお話。自分の体調を確かめる一つの方法なのですね。今日から「どんんなうんちなのか?」調べてみるのもいいかも・・・。
画像1画像2

レッツダンス!その5

発表会は!?・・・、写真はありませんが、大成功!ひとりひとりが一生懸命ダンスに取り組むことができました。恥ずかしさを乗り越えることができました!
画像1

レッツダンス!その4

グループで曲に合わせて練習をしました。ミニ発表会に向けて、様々な動きを取り入れていきました。
画像1画像2

レッツ ダンス!その3

体育館でレッツダンス!様々なステップや動きのくふうが見られるようになりました。
画像1画像2

ブックトーク その3

読書は心を豊かにします。読書は心の栄養です。読書を通して、心の成長をしていきましょう。
画像1画像2

ブックトーク その2

ブックトークを聞く姿勢、視線、本当に素晴らしいものでした。是非、読書を習慣にしてたくさんの本に親しんでほしいと思います。
画像1画像2

ブックトーク その1

図書室でブックトークを行いました。今回は、今年、日本人がノーベル賞を受賞したことから、「目に見えないもの」に関わる本を紹介していただきました。
画像1画像2

算数 平均とその利用 その3

少し緊張しすぎて、普段の歩幅よりも大きくなったかもしれません。しかし、この求め方を知っていると、おおまかな距離や長さが分かるかもしれません。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会 クラブ
3/8 1・2・3年参観・懇談会
3/9 4・5・6年なないろ学級参観・懇談会
3/10 4年持久走大会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp