京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up64
昨日:124
総数:883913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

5年生 体育「跳び箱運動」

画像1
体育「跳び箱運動」が始まりました。
ねらい1の学習では,高さや踏み切り板の距離を変え,挑戦しています。寒い中でも,目標に向かってがんばっています。

全校で『藤小タイム』

画像1
 1年生から6年生の各学年となないろ学級の代表児童7名が人権作文を発表しました。そのあとに,たてわりグループで集まり,人権作文について考えや感想を話し合いました。全校児童で人権について考えられた時間でした。

5年生  科学センター学習 『こちら子ども発電所』

画像1
画像2
画像3
 科学センター学習にいきました。プラネタリウム学習では,冬の星座について学習しました。オリオン座やカシオペヤ座など,他にもたくさんの星座について学習しました。プラネタリウムもキレイでしたが,冬の冷たい空気と雰囲気を味わいながら,実際の空を見上げて星座の観察をしてみるのもいいいですね♪
 次に発電の仕組みについて学びました。磁石と導線を使って簡単に発電する仕組みを教えてもらいました。他にも「風力発電」や「火力発電」の仕組みを知り,実験をして確かめました。
今回学習したことを,これからの生活に生かして,エコロジーな生活をしていきましょう♪

5年生 「科学センター学習」

画像1画像2
「エコハウス・冬」の学習で,エネルギーを使いすぎずに,家をあたたかくする方法を考えました。断熱材や二重構造になった窓には,熱をにがさない効果があることに気づき,おどろきました。

5年生 動きつくり

画像1
腕の使い方が上手になってきました。

5年生 みんなでストレッチ

画像1
寒い日は体を痛めやすいので,ゆっくり大きく伸ばします。

5年生 ウォーミングアップ

画像1
久しぶりに体を動かす子も多いので,ゆっくり長く走って体を温めました。

5年生 今年もよろしくお願いします

画像1
画像2
雪がまだ残る運動場を,笑顔で元気に走っています!

5年生 あけましておめでとうございます

画像1
2015年がスタートしました。
5年生の朝ランもスタートです。

今日の走り初めには,30名以上の子どもたちが参加していました。

5年生 朝ランニング4

画像1
画像2
インターバル4本目。苦しくなってきてからが勝負です。
1本目のタイムを上回ろうと懸命に走っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 クラブ
2/24 6年卒業課外学習
2/25 6年卒業課外学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp