京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:126
総数:883484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

5年山の家(2日目) その11 アルペンスキー スタート!

 スキーの活動が始まりました。
ツルツルッ すってんころりん!…と悪戦苦闘中ですが,
こけて上手くなり,慣れて上手くなります。
ガンバレッ 5年生!
画像1
画像2
画像3

5年山の家(2日目) その10 しっかり食べてパワーアップ!

今日は一日スキーです!
しっかり活動ができるように,しっかり食べます!
画像1
画像2
画像3

5年山の家(2日目) その9 学校紹介しました!

 朝のつどいを岩倉南小学校と合同で行い,学校を紹介し合いました。5日間一緒に過ごします。お互いの学校のことをよく知り,仲よくなれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家 その8 ふり返ります!係会議

 最後はリーダー・係会議で一日を振り返り,明日の活動の確認をしました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家 その7 ワクワクドキドキ! スキーに備えて

 明日は,アルペンとノルディック(歩くスキー)に分かれて一日スキーです。
時間のロスなく,たっぷりスキーができるように,今日の最後の活動は「スキーオリエンテーション」です。みんなしっかり話を聞いて明日に備えます!
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家 その6 好き嫌いせずに!

思いっ切り雪遊びを楽しんだので,おなかがペコペコです。
山の家の食事はバイキング方式。
好きなものばかり取るのではなく,何でも好き嫌いせず食べましょう!
画像1
画像2
画像3

5年生花背山の家 その5 雪まみれです!パート2

 そりはやっぱり楽しい!
画像1
画像2

5年生花背山の家 その4 雪まみれです!

 待ちに待った雪遊びが始まりました。

そりでビュ〜ン こけてバ〜ン
雪合戦 投げてビシュ〜 あたってパシャ〜ン

 子どもたちの笑顔に笑い声
 大盛り上がりです!
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家 その3 パックドックって?

 無事到着した後,昼食です。
今日の昼食は「パックドック」です。

「パックドック」とは…

パンに,ソーセージとカレー味の野菜炒めをはさんで
アルミホイルでまき,
牛乳パックに入れ,
牛乳パックに火をつけて焼き,
牛乳パックが燃え尽きたらできあがり!

寒い中ですが,みんなでおいしく食べています。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家 その2 山の家は左京区です!

バスは,花背峠に入りました。
ただいまマイナス2度,チェーンを装着しました。
きれいな銀世界…ここは左京区…同じ京都市ですよ!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 3・4年持久走大会
3/2 3・4年持久走大会予備日
3/3 土曜学習会
3/5 朝会  委員会活動
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp