京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up33
昨日:77
総数:883590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

4年 外国語 Let's play cads.

画像1
Unit2では、『天気』と『あそび』の二つを柱として
学習しています。

単元の終わりには、友だちに天気を聞いて、その天気なら
どんな遊びがしたいかを聞いていきます。

今日は、天気の言い方に慣れるために
洋服のカードを使って友だちにインタビューしました。

8枚カードを配布しましたが
「カードが全部なくなった!」という人が続出!

ということは
8回も"How's the weater?"が聞けたということ!
素晴らしいですね。

鉄棒の学習に入りました!

画像1画像2
4年生の体育は鉄棒の学習を進めています。
班で教えあって今できる技を磨いていったり、新しい技を習得しようとしています。

体力テスト

画像1画像2
4年生は体力テストに取り組んでいます。グループで協力して計測していました。

4年 外国語 Hello,world

画像1画像2
4年生のはじめの外国語の単元では
友だちの好きなものを尋ね合いました。

ビンゴをつかってDo you like〜?やI like 〜.
とやりとりできていました。

3年生から少しパワーアップして
ジェスチャーやアイコンタクトも意識していけると
いいですね!


体力テスト〜ソフトボール投げ〜

画像1
今日は、体力テストでソフトボール投げをしました。円からはみ出ずに、肘をあげてボールを上からさらに斜め上に投げることを意識すると、1回目よりも2回目のほうが記録が伸びました。明日は、シャトルランです。

4年生 身体測定

画像1
画像2
本日身体測定を行いました。

身長や体重を測定するだけでなく、生活習慣や睡眠について岡本先生から教えていただきました。

夜十時から二時までの間に成長ホルモンが出ることを知って「え!その時間起きてた!」や「今年は伸びるぞー!」と思い思いの気持ちが声に出ていました。

第2回メラメラ集会〜学級目標を紹介するよん!〜

画像1
画像2
画像3
16日の5時間目に学年集会で学級目標を紹介しあいました。
1・2・3組がメラメライ4になるために大切にしたいことを伝え合い、さらに4年生で頑張りたい気持ちがふくらみました。

力を合わせてばらばに

画像1
国語の学習では、「力を合わせてばらばらに」の学習をしました。「あ」から始まる甘いものを思い浮かべ、ヒントを出し合って、友達とかぶらないように、ばらばらになるように伝え合いました。全員がばらばらになったところは「やったー」と喜んでいました。

元気100倍 メラメラ走

画像1
15日の月曜日に50m走をしました。最後まで全力で走る姿は輝いていました。
走った後は、学年おにごっこを楽しみました。

メラメラ集会〜いつだってやる気メラメラ〜

画像1画像2
4年生がスタートして2日が経ちました。子どもたちは、元気いっぱい登校しています。今日は学年集会で担任団から4年生でつけたい力や学習や宿題の進め方を話しました。集会の途中で4年生のマスコットキャラクターのメラメライ4が登場し、子どもたちは大興奮!「いつだってやる気メラメラ!」を合言葉にメラメラ頑張ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp