京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:71
総数:884363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

理科「わたしたちの体と運動」

わたしたちの体について学習を進めています。
腕を曲げたり伸ばしたりしたとき、筋肉がどう動いているのかについて学習しました。
画像1
画像2

体育科「リレー」

バトンパスに気を付けながら、リレーの学習をしています。
上手にバトンを渡せるようにがんばって、練習したいと思います。
画像1
画像2

自転車安全教室

17日(水)、伏見警察署と藤森学区交通安全推進委員会の方々にお越しいただき、「自転車安全教室」が行われました。
まずは、自転車の安全な乗り方を学び、実技コースを練習しました。そして、1人ずつ実技テストを行いました。
今回、学んだことを生かして、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2

外国語「Alphabet」

外国語では、アルファベットの学習をしています。

教室のどこにアルファベットが隠れているかを探したり、

チャンツでアルファベットを覚えたりしています。
画像1
画像2

理科「理科室たんけん隊」

理科室には、どんなものがあるのかを調べに行きました。

実験する際の服装の注意や危険なことについて知りました。

楽しく安全に学習を進めていきたいと思います。
画像1
画像2

防災学習

深草支所の方に来ていただいて、防災について学習しました。

災害に備えて、どんな準備をすればよいのかについて話を聞きました。

また、災害の被害を減らす方法などを聞きました。

お家でも、災害が起こった際は、どこに避難するかなどの話をしていただければと思います。
画像1
画像2

理科「ものの温度と体積」

ものの温度と体積の学習を始めました。

ペットボトルを温めたり、冷やしたりするとどうなるのかを実験しました。

次からは、空気の体積は温度によって変わるのかを確かめていきます。
画像1
画像2

体育科学習発表会

昨日は、体育科学習発表会でした。
全力で80mを駆け抜けてくれました。
ダンスでは、みんな揃った動きで、かっこよかったです。
また、ソーラン節では、力強く踊ってくれました。
とても素敵な姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp