京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:71
総数:881222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

体ほぐし運動

4年生最初の体育の学習は「体ほぐし運動」。
新たなメンバーで協力することで心も体も緊張もほぐせました。
次の体育の学習は何でしょうか。
画像1
画像2

気温の変化は・・・

昨日とは打って変わってくもり。少し涼しい日。晴れの日との気温の変化について調べました。晴れの日と比べるとどんな違いがあったのでしょうか。
画像1

天気と気温

理科では,天気によって1日の気温の変化がちがうのかを調べています。
プール前にある白い箱,中を開けると…
次の観察も楽しみですね。
画像1
画像2

ブックトーク

図書館の向井先生にブックトークをしていただきました。国語で学習している「白いぼうし」に登場する松井さんのお話を紹介していただきました。松井さんは,いろいろなお客さんを乗せているんですね。
画像1

身体計測

先週,身体計測がありました。どれくらい背が高くなったのかな?とてもワクワクでした。そして保健室の岡本先生より生活についてのお話がありました。元気な子どもは「あはははは」,さあ,覚えているかな?
画像1

Hello World!

画像1
 4年生になって最初の外国語活動でした。世界にはたくさんの挨拶があることを知りました。色々な言葉で挨拶してみましょう!

理科 サクラの観察

画像1画像2画像3
 4年生になって初めての理科は,運動場に咲くサクラを観察しました。「甘いにおいがする」「つるつるした感じ」などたくさんの発見がありました。この後サクラはどのように変化するのでしょうか。

学年集会

画像1
 今日から4年生がスタートしました。学年集会を開き,学校や学年のルールを確認しました。4つの「ゆう」は…
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp