京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up110
昨日:118
総数:884077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

国語 「一つの花」

国語では「一つの花」を学習しています。3年生のときの「ちいちゃんのかげおくり」を思い出しながら音読をしていたという声も聞こえました。登場人物のゆみ子やお父さんの気持ちをしっかり考えていきたいですね。
画像1
画像2

国語

図書室で向井先生に読み聞かせをしていただきました!本の題名は「このよでいちばんはやいのは」です。亀からはじまり、どんどん前のものより早いものが登場し比べていくお話です。最後1番はやいものは、人間の「想像力」でした。「なるほど!」「ぼくたちすごいんだ」など、何よりも早い想像力をこれからも大切にしていきたいという声がたくさん聞こえました!
画像1
画像2

社会 「くらしと水」

今日は,浄水場で作られた水道水はどのようにして,私たちのもとへ送られてくるのか話し合いました。「地下を通っているのではないか」「坂を利用しているのかな」「ポンプも使っているのかな」などの意見が出ました。調べていく中で,京都市内の配水管を全部合わせると約4200kmもあることがわかりました!なんと,その長さは京都からタイのバンコクまでの距離と同じだそうです!もっと調べていきたいことが増えましたね(^^)
画像1
画像2
画像3

外国語

自分が好きな曜日についてたずね合ったり,その理由を伝え合いました。曜日は歌に合わせて口ずさんでいます。好きな曜日が一番多かったのは土曜日で,少なかったのは火曜日でした!しっかり伝え合うことができました(^^)
画像1
画像2

理科 「電池のはたらき」

モーターをはやく回したり,豆電球をもっと明るくしたりするつなぎ方はどんなつなぎ方なのか考えました。また,乾電池の向きによってモーターの向きが変わるのかも確認しました。簡易電流計も使いました。つなぎ方では,自分の考えを前で発表し話し合いました。
画像1
画像2

国語 「お礼の気持ちを伝えよう」

お礼の気持ちを伝える手紙を書いています。手紙の型を確認しながら,普段お世話になっている人にお礼を伝えます!はじめに書く,季節の言葉では「紫陽花がきれいな季節となりました」など,自分が今の季節でどんなことを感じるかを伝えることができるような言葉を考えています。
画像1

理科 「電池のはたらき」

電池のはたらきを知るために,モーターを回してみました。「思っていたより,回るスピードがはやかった」「風は前にきて,後ろには来なかった」など交流することができました。モーターを回す際には,わからない友だちに教えてあげるなど,協力する姿も見ることができました!!
画像1
画像2

総合 「やさしいまちづくり」

今日は,「なぜパラリンピックがあるのか」という問いに対して,みんなで考えました。自分の意見をグループで話し合うことで,似ている意見や違った意見を交流することができました。「障害のある人のためにあるのではないか」「世界中のどの人でも,楽しめるようにするためではないか」など,いろいろな意見を交流することができました!
画像1
画像2

音楽

リコーダーの学習が始まりました!学校では,音を出して吹くことはできませんが,友だちと指を押さえるところがあっているか確認したり,階名で口ずさんだりしています。みんなでそろって吹くときには,きれいな音が出せるように,姿勢にも気をつけて取り組んでいます!!
画像1

理科 「電池のはたらき」

「電池のはたらき」の学習がはじまります。そのための準備として,導線をつなげたり,部品を組み立てたりしました。どんな学習をしていくのか楽しみですね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/12 体育科学習発表会(雨天順延)
10/14 身体計測1年
10/15 部活動開講式(運動部)
身体計測1年
10/18 クラブ活動
身体計測なないろ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp