京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:74
総数:881176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

4年 「給食 チョコレートケーキ!!」

画像1画像2画像3
みんなとっても楽しみにしていた,チョコレートケーキ!!


おいしかったね。

非行防止教室その2

画像1
画像2
道でお金を拾って届けなかったら警察に捕まると聞いて驚いている様子。どんなに小さな額でも拾ったら届けよう!

4年 「非行防止教室 その1」

画像1
伏見警察署のスクールサポーターの方に来ていただいて
「非行防止教室」の授業を受けました。

学校や社会にはたくさんのルール(法律)があること。
そのルールを守ることはみんなが安全に楽しく過ごすためにあること。
について学びました。

身の回りには法律が約2000ほどあるそうですよ!

☆4年非行防止教室☆

画像1
「自転車は道路のどこを走りますか?」「左側!」「自転車は車の仲間ですからね。」自転車教室で学んだこともしっかり覚えています。
「暴行」「傷害」「器物損壊」「現行犯逮捕」難しい言葉も出てきます。
SNSに関わる犯罪も多いので気を付けましょう。おうちでのルール,守っていますか?

☆4年非行防止教室2☆

画像1
学校のルール,各家庭のルール,ルールがたくさんあるけど,みんなが安全により良い生活をおくるためには必要です。国のルールは「法律」。どんな決まりがあるでしょう。

☆4年 非行防止教室1☆

画像1
今日は伏見警察署よりスクールサポーターの方が来てくださって,非行防止教室が行われました。やって良いことと悪いことを理解し,いつも正しい行動ができるようになろう!

わり算の筆算 特訓中!

画像1
 わり算の筆算を特訓中です!小数点よ…,怖くなんかないぞ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 6年中学校給食試食会
1/27 委員会7
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp