京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:133
総数:882518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

4年生 国語科 「新聞をつくろう」 その2

画像1画像2
国語科の「新聞をつくろう」の学習で作っていた新聞が完成しました!

完成した新聞を友達と交流し合いました!廊下に掲示します。また4年生のフロアに来られた際はぜひ見て下さい!

4年生 国語科 「いろいろな意味をもつ言葉」

画像1画像2
「とる」という言葉一つにも相撲を「とる」とチケットを「とる」などいろいろな意味があることを学習しました。

最後には国語辞典を使い「とる」以外にもいろいろな意味を持つ言葉を探し問題をつくり友達と出し合いました。

4年生 係活動 「ようこそノコギリクワガタ!」

画像1画像2
ある日、学校の運動場にノコギリクワガタがいたそうです。

捕まえてきた子たちは新たな係を作ったり,早速飼育できる環境を整えたり,しっかり育てています。

4年生 「科学センター学習」 その5

画像1
プラネタリウム学習では7月に見られる夜空の星たちを紹介して頂きました!

来月に本物を見ることができるのが楽しみですね!

4年生 理科 「電池のはたらき」 その3

画像1画像2
理科「電池のはたらき」の学習のまとめとして使ったキットで車を作りました!

並列つなぎや直列つなぎなど学習したことを生かしてスピードの違いを実感しました!

4年生 国語科 「新聞を作ろう」

画像1画像2
国語科の学習で新聞を作っています。

どんな新聞を作るのか話し合い、それぞれのグループに分かれて記事に使う資料を探しています!

4年生 「科学センター学習」 その4

画像1画像2
学校ではできないすごい実験ばかりでした!

4年生 「科学センター学習」 その3

画像1画像2
どれも面白いブースでした!

科学って不思議ですねー!

4年生 「科学センター学習」 その2

画像1画像2
いろいろな展示がありました!

科学の力の素晴らしさを体験できましたね!

4年生 「科学センター学習」 その1

画像1画像2
21日(金)に科学センターに行ってきました!

4年生は展示学習やプラネタリウム学習をしました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 運動会代休日
10/18 運動会予備日
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp