京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:113
総数:881321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

環境学習1

画像1
画像2
画像3
閑居エネルギーチームとして,企業の方々が環境出前授業を行ってくださいました。
エネルギーについて,その発電方法や地球温暖化などにふれながら教えていただきました。

4年生 環境について考えよう! その3

画像1画像2
必死になって充電したつもりでも・・・。ほんのちょっぴりしか動いてくれませんでした・・・。普段使っている電気,大切にしなければね!!

4年生 環境について考えよう! その2

画像1画像2
生活の中で使っている電気。風の力で充電できるかな?

4年生 環境について考えよう! その1

画像1画像2
環境について考える学習を,講師の方々をお招きして行いました。ソーラーパネル!初めて間近で見ました!

信号を触る子どもたち

 みなさん,信号を触ったことがありますか。ふつうは触れませんね。だって,高いところについているから・・・
 今日は,信号を実際に触ることができました。感想は・・・子どもたちに聞いてください!
画像1
画像2
画像3

府警本部見学

 府警本部の見学では,クラスを2つに分けてのクイズ対抗戦をしました。当たれば喜びます。全力で喜びます!
画像1
画像2
画像3

ついた!(工房学習)

 工房学習では,LEDを点灯させる機械をつくりました。無事点灯できました。
画像1
画像2
画像3

モノづくりの殿堂見学

画像1画像2
 いりろなブースを見て回りました。モノレンジャーの方にも教えていただきました。

100点満点の笑顔

 表情の測定で,100点満点の笑顔です。
画像1

モノづくりの殿堂

画像1画像2画像3
 本日の見学の様子です。ブースの中に,顔の表情を測定する機会がありました。左から笑顔・怒った顔・驚いた顔です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 朝会
クラブ活動
3年 社会科見学(3組)
11/13 4校時授業 完全下校
11/14 4年 アイマスク体験
11/16 1年 動物とふれる会(3校時)
11/17 全市サッカー交流会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp