京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:192
総数:881062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

今週の「学芸会の練習」5

画像1
 休み時間を使って,衣装を作ります。「どんな衣装がいいかな。」相談しながら,楽しそうに活動しています。

今週の「学芸会の練習」4

 今回は,教室で立ち位置や動きの確認をしました。
画像1

今週の「学芸会の練習」3

 動きは大きく,表情にも気を付けて。
画像1

今週の「学芸会の練習」2

 声出しが終わったら,場面ごとに言い方や振り付けの練習をしました。思いを込めて,セリフを言えるようにがんばっています。
画像1

学芸会に向けて

 今日は,配役の発表をしました。一人一人ドキドキしながら,発表を待ちます。その後は,学年のめあてを決めました。明日は,声出しの練習をします。
画像1

国語「読むことについて考えよう」3

 内容を書く時には,結末まで書かない。おすすめのところには,感想や絵,心に残った文章や言葉等を書きました。
画像1

国語「読むことについて考えよう」2

 聞いた人が,そのお話を読みたくなるように,いろいろな工夫をしました。
画像1

国語「読むことについて考えよう」1

 読んだ作品の紹介カードを書きました。書いた後,友だちに,紹介しました。
画像1

体育「ポートボール」2

 味方や相手の動きをみながら,自分の動きを考えます。チームスポーツは奥が深い。
画像1

体育「ポートボール」1

 運動会も終わり,体育はポートボールをしています。チームで声をかけ合いながら,協力して行っています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 遠足予備日
10/23 委員会
10/24 藤ノ森っこタイム 入学届受付
10/25 創立記念日 入学届受付
10/26 入学届受付
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp