京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up186
昨日:153
総数:881054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

図工「魅力的!藤森神社へゴー」

 力強い感じを赤で表現しました。足を前に向けて描くことで,今にも走りだしそうな様子を表しました。
画像1

図工「魅力的!藤森神社へゴー」

 見たままを描くのではなく,自分が感じたように描きます。
画像1

図工「魅力的!藤森神社へゴー」

 描きたい場所を見つけたら,早速筆を持って描き進めます。
画像1

図工「魅力的!藤森神社へゴー」

 いろいろなところを歩いて,自分が一番魅力に感じるところを見つけます。
画像1

図工「魅力的!藤森神社へゴー」

 今日は,快晴。外での学習が,とても気持ちよい一日です。4年生は,藤森神社に行って,絵を描きました。まずは,藤森神社の魅力を友だちと話しながら見つけていきます。
画像1

体育「リレー」

 リレー学習も終盤。バトンの受け渡しも磨きがかかり,上手になりました。
画像1

算数「1けたでわるわり算の筆算」

 どのような順序で計算しているか1つ1つ丁寧に説明し,筆算について理解を深めていきます。
画像1

算数「1けたでわるわり算の筆算」

 「たてる・かける・ひく・おろす」のきまりを基に,計算していきます。
画像1

算数「1けたでわるわり算の筆算」

 割り算の筆算について学習しました。
画像1

朝会にて

画像1
 児童朝会がありました。6年生が寸劇をしてくれました。A,B,C,Dどのパターンの挨拶の仕方がよいかを全校で話し合っているところです。
 さすが、高学年になればなるほど、なぜよいと思うかや悪いと思う理由など、自分の考えを上手に伝えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp