京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:192
総数:881060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

理科「季節と生き物(春)」

 葉っぱをじっくり見ています。葉っぱに虫が付いているのを見て,「生きているのかな?」と友だちで話し合いが始まりました。
画像1

理科「季節と生き物(春)

 観察カードに,絵や文章で記録していきます。
画像1

理科「季節と生き物(春)」

 植物,虫など,一人一人が自分の調べたいものを一生懸命観察します。
画像1

理科「季節と生き物(春)」

 定規を使って,大きさを調べます。
画像1

理科「季節と生き物(春)」

 春の生き物を観察します。1年間,調べたいものを選んで,様子の変化を見ていきます。
画像1

体育「マット運動」

 勢いを付けて回ると,きれいに回ることができました。
画像1

体育「マット運動」

 いろいろな場を使って,技の獲得を目指します。
画像1

総合的な学習の時間 百人一首3

画像1
 だんだん百人一首の歌にも,札にも慣れてきたようです。
 歌い始めの「読みます。」という声が聞こえると,全員の動きが止まる雰囲気ができてきました。

総合的な学習の時間 百人一首2

画像1
 最初は,聞き慣れない百人一首の歌に耳を澄ませながら,お手つきをしないように,慎重に札を取っていました。
 札を見る目は真剣そのものです!

総合的な学習の時間 百人一首

画像1
 今日の総合的な学習の時間に,学年でかるた遊びをしました。
 約束事は,みんなが楽しんで活動することです。百人一首の中の20首を使い,早く取ったもん勝ちです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp