京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:192
総数:881062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

算数「算数実験室」

 滑り台などの遊ぶものに比べて,坂は緩やかでした。そのものにあった角度があることを学習しました。
画像1

4年生 算数 算数実験室

画像1画像2
算数の角とその大きさの単元の発展学習として、分度器では測れないかたむきを調べました。

滑り台や階段の手すり、北門前の坂の角度など、自分の興味のもったものを測っていました。

算数「算数実験室」

 予想を立てた後には,実際にはかりに行きました。
画像1

算数「算数実験室」

 今日は,かたむき分度器を使って,身近にあるものの角度について調べました。まずは,身近あるかたむいているもの(坂,滑り台,手すり,ホチキス)を見つけ,何度ぐらいあるのか予想を立てました。
画像1

土曜学習

画像1
画像2
画像3
 今年度の土曜学習が始まりました。
自分が受験しようと考えている級のテキストを使って学習を進めています。

 1月に行われる予定の漢字検定に向けて,少しずつ着実に力をつけていきましょう!

百人一首

 読まれた札を見つけた時は,すごい勢いで手をのばします。
画像1

百人一首

 読み手が百人一首を読むと,みんな集中して聞いていました。
画像1

百人一首

 百人一首を楽しみました。始めたばかりですが,すごく盛り上がりました。
画像1

音楽「明るい歌声をひびかせよう」

 歌とリコーダーで,曲が盛り上がります。
画像1

音楽「明るい歌声をひびかせよう」

 「子どもの世界」を元気よく歌います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp