京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up52
昨日:133
総数:880767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

理科 ツルレイシの観察

画像1画像2画像3
 ツルレイシがぐんぐん育っています。放課後に気付いた人が水やりを手伝ってくれています。夏休みに入りますね。プールなどで学校に来たときは、観察に行って、水やりもしてくれるとツルレイシも喜ぶよ!

 「黄色い花の実がなるほうみつけた!中が緑いろ!」
 「ツルレイシ大きい実をみつけた!8cmに育ってる!」
 「形のちがう葉っぱをみつけた!」
 「つるがすごい!ほんまに生きてるんやな。」

4年 みさきの家 3日目 解散式3

画像1
みさきの家での思い出や学んだことを,みんなの前で発表しています。
たくさんの思い出の中からじっくりと言葉を選びながら話していました。

4年 みさきの家 3日目 解散式2

画像1
迎えに来てくださったおうちの人に,ただいまのあいさつをします。
3日ぶりにおうちの人に会い,子どもたちはほっとした様子です。

4年 みさきの家 3日目 解散式1

画像1
学校に到着しました。
司会の合図で解散式が始まります。

4年 みさきの家 3日目 鳥羽水族館15

生きものに触れる水槽もあります。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 3日目 鳥羽水族館14

お昼ご飯を食べ、見学再開❕
画像1

4年 みさきの家 3日目 鳥羽水族館13

画像1画像2
カレー・ハンバーグ・伊勢うどん・ラーメン等いろいろあるなかから選んで食べています。

4年 みさきの家 3日目 鳥羽水族館12

画像1
画像2
画像3
昼食は自分たちのタイミングで鳥羽水族館の中の食堂にいきます。
続々と集まってきました。
いくつかの中から自分で選んで注文します。

4年 みさきの家 3日目 鳥羽水族館11

お腹ペコペコ。
お昼ご飯です❗
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 3日目 鳥羽水族館10

青いザリガニ発見❕
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp