京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up60
昨日:170
総数:882082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

心もポカポカ,豆乳鍋 1

2月8日の給食は豆乳鍋が出ました。
寒いときに温かい豆乳鍋で笑顔があふれる教室になりました。
画像1
画像2

変わりかた 4

2つの関係を表にあらわし,それをことばの式に表していきます。
理由もつけてしっかり発表できています。
画像1
画像2

切って かき出し くっつけて 8

画像1
画像2
「アイデアがいっぱい浮んできたよ!」

切って かき出し くっつけて 7

画像1
画像2
「もっとのばそう!もっとのばそう!」

切って かき出し くっつけて 6

「どんどんのばそう!どんどんのばそう!」
画像1
画像2

切って かき出し くっつけて 5

粘土ベラを使って、粘土を切ったり、表面をつるつるにしたりして何を作ろうか考えています。
画像1
画像2

切って かき出し くっつけて4

土粘土にさわるのは気持ちがいいものです。ヒンヤリ、グニョグニョ、ムニュッ…感触を楽しんでいます。
画像1
画像2

変わり方 3

たて棒と横棒の関係を表に書いて,どんな関係なのかを見つけています。
しっかりと理由も発表できています。
画像1
画像2

変わり方 2

たて棒と横棒の組み合わせをペアで見つけています。
メモ係と組み合わせ係のように役割分担もいいですね。
画像1
画像2

変わり方 1

算数科では「変わり方」の学習が始まりました。
合わせて18本のたて棒と横棒を組み合わせて長方形を作り,
たて棒と横棒の数を数えています。
どんな組み合わせがあったかな?
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 持久走大会
3/6 朝会
3/7 参観・懇談会(1・2・3年)
3/8 参観・懇談会(4・5・6年・なないろ学級)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp