京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:126
総数:883505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

習字をしました!2

星という字は横画が六つもあって、バランスが難しいです。
きれいに書けたかな?
画像1
画像2

習字をしました!

今日は「星」という字を書きました。姿勢は「グー・ピタ・ピン」の合図ですっと伸び、シ〜ンとした時間が流れます。
画像1
画像2

図工展へ 2

他の学年の友だちの作品もたくさん見てきました。
「これ僕たちもやったね♪面白い作品がある!!」
「来年,こんなすごい作品作れるかな。」
画像1
画像2

図工展へ 1

図工展の鑑賞をしにいきました。
どんな作品があるのかな?
同じ学年の友だちでも,雰囲気が違って面白いね。
画像1
画像2

科学読み物を紹介しよう2

同じ本を紹介していても,子どもによって気に入った場所が違うので全然違う紹介をしています。
画像1
画像2

科学読み物を紹介しよう1

国語科の「ウナギのなぞを追って」で学習した紹介文の書き方を生かして,自分が気に入った本を紹介しました。
画像1
画像2

図工展鑑賞しました!

1年から6年までの、一生懸命作った作品がたくさん並んでいます。鑑賞するのはとても楽しいです!
画像1
画像2

図工展鑑賞しました!

とても寒い日で、体育館は冷え冷えでしたが、子どもたちは作品を熱心に見ていました。
画像1
画像2

百人一首に挑戦中! 3

なんとなく覚えてきたけど,自信がないので最後まで聞いてから,という慎重派もたくさんいます。楽しみながら覚えていけるといいですね。
画像1
画像2

百人一首に挑戦中!2

何首か覚えて,上の句を読むと札がとれる子も出てきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 個人懇談会 図工展 支部巡回展 健康安全の日
2/16 個人懇談会 図工展 支部巡回展 環境の日
2/18 土曜部活
2/21 6年卒業課外学習 藤ノ森っこタイム
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp