京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:192
総数:881066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

4年生 人権しおり配り8

画像1画像2
『いっしょだよ いつでも友が そばにいる』
『だれにでも 必ずあるんだ いいところ』

4年生 人権しおり配り7

画像1画像2
『「ありがとう」 その言葉から 広がる世界』
『友達は 協力し合って がんばれる』

4年生 人権しおり配り6

画像1画像2
『やさしさで 友だちいっぱい つくろうよ』
『たくさんの 個性すべてが すてきだね』

4年生 人権しおり配り5

画像1画像2
『大事だよ 一人一人の 思いやり』
『友達と にっこり笑って 遊ぼうよ』

4年生 人権しおり配り4

画像1画像2
『あいさつは 人もよろこぶ 合言葉』
『友達が集まると 心がウキウキ』

4年生 人権しおり配り3

画像1画像2
『またあした そのひとことが うれしいね』
『やさしさで えがおいっぱい つくろうね』

4年生 人権しおり配り2

画像1画像2
『やさしさが きみとともだち つなげるよ』
『「ごめん」というゆうき ゆるしてあげられるやさしさ』

4年生 人権しおり配り1

画像1画像2
人権月間の取組として,地域に出て人権しおりを配りました。
みんなで作ったしおり(温かい気持ち)をたくさんの地域の方が
受け取ってくださいました。

4年 理科 3

画像1画像2
実験が終わり、結果と考察を書きます。
この考察で結果からどんなことが言えるのか、しっかり書いています。

4年 理科 2

画像1画像2
実際に水を温めたり冷やしたりしてみました。
体積に変化があるのかないのか。目がはなせないですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 学習相談会
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp