京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:128
総数:883246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

夏休みも夏休みません!

朝9時に教室に入り,1時間〜2時間程度,もくもくと勉強しました。
4年生の学力は,夏休みもぐんぐん上がっていきます!
画像1

110番通信指令センター

 110番通信指令センターでは,クイズを楽しんだり,実際に110番を受けている通信室の様子を見学したり,体験コーナーで学んだりしました。
画像1
画像2
画像3

校外学習の中で,4年生の成長が見えました!

 生き方探究館のトイレでは,使ったサンダルをしゃがんできれいに並べている姿を目にしました。
 110番通信指令センターでは,交通情報の部屋を前の列で見ていた児童が,後ろの児童に「前にどうぞ。」とやさしく声をかけ,場所をゆずっていました。
 そして,先生の指示なしで,周りの人の邪魔にならないように考えて待つことができていました。
 懇談会で課題として挙げていた「自ら考え,判断し,行動する力」少しずつついてきています。
画像1
画像2
画像3

社会見学「110番通信指令センター」

 午後は110番通信指令センターに行きました。いろいろな体験ゲームがあったり,クイズに答えたりして,楽しく学習することができました。
 また110番通信指令センターには,よく交通事故が起こるところの映像を流していたり,一日に何件電話があったかをテレビに映し出していたりしています。
 子どもたちは,自分たちが毎日いろいろな人に守られていることに気付くことができました。
画像1
画像2

モノづくりの殿堂「お昼ごはん」

 午前中しっかり学習した後は,生き方探究館でお昼ごはんを食べました。お家の人が作ってくれた愛情いっぱいのお弁当をみんな嬉しそうに食べていました。
画像1
画像2

モノづくりの殿堂「工房学習」

工房学習では,発泡スチロールについて学習しました。発泡スチロールは,私たちの生活に欠かせないものです。発泡スチロールの上では,卵を落としても割れないことに子どもたちは,とても驚いていました。
 また,発泡スチロールを使ってボールづくりにもチャレンジし,とても楽しい学習でした。
画像1
画像2

モノづくりの殿堂

 17日は雨の中,生き方探究館に行きました。足元が悪く大変でしたが,元気な4年生は雨にも負けず,風にも負けず力強い足取りで目的地にたどり着きました。
 京都には,たくさんの会社があります。子どもたちは,その会社がどんなものを作っているのか,どんな歴史があるのか,どんな人がどんな思いを持って作っているのかを調べました。
 子どもたちは,京都のすごさに驚いていました。
画像1
画像2

4年生 社会見学に行ってきました。3

発泡スチロールってすごい!
たまごを落としても・・・。
子どもたちも思わず『おーーー!』
発泡スチロールを開発した方にもお会いして,モノづくりにかける思いを聞くことが出来ました。
画像1
画像2

4年生 社会見学に行ってきました。2

【モノをつくる】それは,失敗の連続・・。失敗から学ぶことが多く,また,工夫しようと努力します。今回子どもたちは,何度も失敗し,友だちと協力してモノを作りました。
いい経験が出来ました。
画像1
画像2

4年生 社会見学に行ってきました。1

 モノづくりの殿堂へ行ってきました。
 京都の企業が作っている物を見たり,触れたり,モノをつくるにあたっての思いなどを学習しました。
 発泡スチロールを使った実験なども行い,とても充実した時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp