京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:107
総数:883743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

4年生 みさきの家 1日目 ナイトウォーク

ナイトウォークが始まります。

先ずは90畳の部屋に集まって

チョッとだけ怖い話を聞きます。
画像1

4年生  みさきの家 1日目 野外炊事5

食事の後は後片付けです。
きれいに片付けるのも炊事の一部です。
みんな頑張っています。
画像1

4年生  みさきの家 1日目 野外炊事4

カレーが完成しました。
自分たちで作ったカレー,みんなでおいしくいただきます。
画像1
画像2
画像3

4年生  みさきの家 1日目 野外炊事3

食材の準備をしています。ニンジン・ジャガイモ・タマネギ。皮をむいて小さく切って…。
みんなで分担して調理しています。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 1日目 野外炊事2

火をおこします。
なかなか火がつかないで困っているグループもあります。
材料がそろう頃にはいい火になるように頑張ります。
画像1
画像2
画像3

4年生  みさきの家 1日目 野外炊事1

野外炊事が始まりました。自分たちでカレーを作ります。

調理をする係,火の管理をする係。それぞれしっかりと話を聞いて作業に取り掛かります。
みんな真剣な表情です。
画像1
画像2
画像3

4年生  みさきの家 1日目 寝具準備

オリエンテーションの後は,校長先生からシーツを受け取って寝具準備です。
上手に準備できるかな?
画像1
画像2

4年生  みさきの家 1日目 オリエンテーション

画像1
画像2
オリエンテーションでは寝具の使い方を教えていただきます。
上手に出し入れができるように練習をします。

4年生  みさきの家 1日目 入所式・オリエンテーション

ホールに入って入所式とオリエンテーションです。
みさきの家の職員さんの話を聞きます。
画像1
画像2
画像3

4年生  みさきの家 1日目 昼食後

みんなで「ごちそうさま」をした後は,みさきの家の玄関に集まりました。
そして,記念撮影をしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 参観・懇談会(4・5・6年なないろ学級)
3/12 サンガつながり隊(4・5年)
3/13 サンガつながり隊(6年)
3/14 土曜部活・部活発表会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp