京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:71
総数:881232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

4年生 リレー大会

リレー大会を行いました。天候はすぐれず、少し肌寒い中でしたが、日頃の練習の成果を発揮し、熱い戦いが繰り広げられました!
スピードも増し迫力のある戦いや、「最後までがんばれー!」と真剣な眼差しで応援する姿に、大きな成長を感じることができました。

画像1
画像2

<4年生>社会見学その5 クリーンセンター

毎日,学校や家庭などから出てくるごみを処理しているクリーンセンターです。

たくさんのごみが大きなクレーンで持ち上げられて,焼却炉の中で燃やしていました。

ごみの処理の様子を24時間体制で見守っています。

みんなの生活のためにありがとうございます!

自分たちでできることはたくさんありそうです。

分別してごみを出すこと。

ごみを作らないように必要でないものは買わないこと。

みんなで協力して住みよい街にしていきましょう。

クリーンセンターの皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

<4年生>社会見学その4 安心でおいしい水

たくさんの工夫をこらして水をきれいにしていることがわかりました。

見学した後は,実際に水を作りました。

薬品を入れごみを固めて,塩素を入れて飲み水を作りました。

最後に,安全でおいしいお水をいただいて見学終了です。

新山科浄水場の職員の皆さん,ていねいに教えてくださってありがとうございました。

これからも,大切に水を使っていきます!
画像1
画像2
画像3

<4年生>社会見学その3 だんだんきれいになっていく

薬品を入れて目に見えない小さなごみを固めていきます。

固められたごみは沈でんしていき,急速ろ過池でろ過をします。

ろ過で使われる砂や砂利をきれいに洗浄しているところを見ました。

たくさんの水が勢いよく流れこんでいました。

水がどれだけ汚れているのかよくわかりました。

画像1
画像2
画像3

<4年生>社会見学その2 水のにおいって・・・

琵琶湖から届いた水は,さっそく大きなごみや藻を取り除き「着水井」というところに流れます。

「ちょっとにごっているね。」

「におう〜」

と言いながら,しっかり目で見て,鼻で感じて見学してきました。
画像1
画像2
画像3

<4年生>社会見学その1 水ができるしくみ

社会見学に行ってきました。

まずは,「新山科浄水場」です。

琵琶湖から送られてきた水に,薬品を加えてごみや藻を取り除きます。

学校で勉強したことを確かめられるのでとても楽しみです!


画像1
画像2
画像3

<4年生>上手に読めているかな?

大切なことを聞き落とさないように読んでいます。

説明文は,「はじめ」「中」「終わり」という文章構成になっています。

どんなことが書かれているのか,ポイントに印をつけながら読んでいます。

毎日の音読の成果も見られます。
画像1
画像2
画像3

<4年生>理科 天気と気温

一日の気温の変化を調べています。

「雨の日と晴れの日では,気温がどのように変わるのか?」

「一日の気温はどのように変化するのか?」

晴れているには,正午に近づくにつれて,どんどん気温が上がりました。

子どもたちもどこまで上がるのか興味津津でした。

さて,雨の日と晴れの日では,どのように変化したのかな?

画像1
画像2
画像3

<4年生>部活動始まる!

4年生になると入部できる部活動が増えます。

そのため,たくさんの子どもたちが部活動に入部しました。

とても楽しみにしていた部活。

5・6年生のお兄さん・お姉さんに準備の仕方や活動の流れを教えてもらいました。

これから一年間がんばりましょう!!
画像1
画像2
画像3

<4年生>バトンパスがポイントです!

体育では,リレーの練習が始まりました。

タイムが縮められるように,バトンパスの練習に力が入っています。

学習のまとめとして,5月25日(金)2校時にリレー大会を行います。

お時間がありましたら,ぜひご参観ください。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp