京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up119
昨日:82
総数:882223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

<4年生>食について考える

給食を作っている様子をビデオで見ました。

一つ一つ丁寧に手作りに作られている様子を見て

「すご〜い!」「あんなにもたくさん??!」「おっき〜い!」

と,見たこともない食材の量と,見たこともない大きなかまやしゃもじに驚いていました。こんなにもたくさん作っているということを知り,食材に対するありがたさと,その食材を使っておいしい給食を作ってくださる調理員さんに対する感謝の気持ちがとてもあふれてきていました。

調理の様子を見たあと,調理員さんに感謝の気持ちを込めてメッセージカードを作りました。子どもたちは「もっと書きたい,このカードの大きさでは書き足りない!」と言っていました。

そして,4年生は楽しい給食の時間に交流給食をしました。
1・2・3組のみんなと一緒に食べる楽しい時間になりました。やっぱり,給食の時間が一番ですね。

調理員さん,いつも栄養たっぷりの美味しい給食をありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

<4年生>「ド」の音を使って

リコーダーの穴を全部ふさいで「ド」

なかなか思うように響かない音です。
何回も何回も繰り返し練習し,クラス全員の音が合わさるととてもきれいな音になってきました。
すてきな音色を響かせてほしいです。
画像1
画像2
画像3

<4年生>夢いっぱいの世界

自分の「世界」のテーマを決めて,作品作りに励んでいます。
“花いっぱいの世界”“海の世界”など,思い思いの世界を描いています。
色合いを楽しみながら色テープを貼っています。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

<4年生>環境エネルギーについて考える

京都環境コミュニティ活動(KESC)環境エネルギーチームの方々に,環境エネルギーについて教えていただきました。

いろいろな方法で生み出される電気を確認し,電気を作る方法の中で,日本で一番多く使われている「火力発電」についてお話をしていただきました。

また,学習の最後にはミニソーラーカーを走らせました。

画像1
画像2
画像3

<4年生>聞き取りメモ名人をめざそう

話の聞き取り名人になるために,いろいろな工夫の仕方を交流しました。
かじょう書きに書いたり,記号を使って書いたりして,聞き取ったことを分かりやすく短くまとめました。
一人一人,自分なりの工夫を重ね,メモの取り方が上達してきました。

また,話し手の話し方にもポイントがあるということに気づきました。
大きな声で,はっきりと,まだメモを取っている人がいるときは少し待つというポイントをみつけました。

話し合いの場などで使える力です。学習したことをどんどん生かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

<4年生>京都府でお茶づくりがさかんな地域

古くから受け継がれてきた産業のさかんな宇治市について学習をしています。

「お茶づくり」について知っていることを交流し,さらに知りたいことを考え学習問題をつくりました。

“作り方を知りたい”“どんな道具を使って作っているのか知りたい”“いつから作られるようになったのか知りたい”“種類はどれぐらいあるのか”などたくさん知りたいことを出しました。

さて,どこでどのようにお茶が作られているのか調べてなぞを解決していきましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 部活発表会
3/11 クラブ活動
3/12 個人懇談会
3/13 個人懇談会
3/14 個人懇談会
3/15 個人懇談会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp