京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:113
総数:881320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

藤ノ森っ子タイム

画像1
画像2
7月7日に藤ノ森っ子タイムがありました。
4年生は1年生と交流ということで、絵本や紙芝居の読み聞かせをしました。

みんな顔つきがお兄さん・お姉さんになっていて、1年生に楽しんでもらえるようにがんばっていました。

また次回の藤ノ森っ子タイムも楽しい交流ができればいいな〜と思います

4年生 学年で活動しよう

画像1画像2
みさきの家も近くなってきました。
そこで,学年の絆を再確認すべく学年そろってのドッジボール大会をしました。
各クラス二チームに分けて3試合しました。
みんなとても楽しく活動できました。
きっと,みさきの家でもこのような姿が見られることだと思います。

4年 楽しい英語!!

画像1
画像2
画像3
「はらぺこあおむし」の絵本英語版 “The very hungry catepillar”を使って英語活動を進めました。歌を歌ったりゲームをしたりして楽しく活動をしました。

4年生 一年生をむかえる会がありました。

画像1画像2
一年生をむかえる会がありました。
音楽で歌った,『子どもの世界』の歌詞を一年生にわかるよう藤ノ森小学校バージョンにかえ歌いました。
子どもたちも,3年前を思い出したようで,とってもにこやかにむかえることが出来ました。

4年生 ツルレイシを植えました!!

画像1画像2
理科の学習でツルレイシを植えました。一人一鉢で,成長を見続けていきたいと思います。早く芽が出てほしいですね。どんな芽が出てくるか楽しみです!!

4年 竹の子ほりに行ってきました。

画像1画像2画像3
初めて,竹やぶに入り,土の中に埋まっている竹の子を探し掘りました。
とてもいい天気で,道中もとっても気もちがよかったです。
今夜は,竹の子パーティーだ!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 健康・安全の日
2/16 造形展(18日まで)
1・2・3年参観・懇談会
5・6持久走大会
2/18 4・5・6年参観・懇談会
2/20 土曜部活動
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp