京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up78
昨日:118
総数:884045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

体育科学習発表会に向けて〜ダンス天国〜

画像1
画像2
体育科学習発表会に向けて、今日はダンスを踊りました。
みんなのやる気はマンマンマンのマン!
ダンスが得意な人も苦手な人も体を動かす楽しみが感じられたらと思います。

フルーツバスケット!はい!フルーツバスケット!!はい

画像1
3年生の休み時間はにぎやかです。今日は、教室でフルーツバスケットをしていました。
「緑色の服を着ている人!」
「この前のイングランド戦のラグビーを観た人!!」
楽しいみんな遊びでした。

学習のようす〜商店のはたらきの学習から〜

画像1
画像2
社会科の学習では、商店のはたらきの発表練習に励んでいます。
自分たちの発表の様子をビデオで撮って、発表する時の言葉を考えたり、身ぶり手ぶりをつけながら、発表に色をつけています。
ロイロノートのスライドに書いていないことを言葉で伝えること、そして、聞いている人へ問いかけをすることを大切に練習しています。
来週が発表となります。どのような発表になるか楽しみです。

重さ

画像1画像2
算数では「重さ」の学習が始まりました。
身の回りにある文房具が何グラムなのか、一円玉を使って調べました。
重さの単位の「g」についても何回も正しい書き順で書きました。

学習のようす〜重さの学習〜

画像1
画像2
重さの学習の2時間目は、はかりを使って身の回りの物の重さをはかりました。
前半は、1目盛りの大きさを考えて何グラムかを読み、後半は班で身の回りのものをはかりました。

どんどん橋のできごと〜考えて動くとは?〜

画像1
画像2
3年生の道徳では、「どんどん橋のできごと」というお話をしました。
主人公の「ぼく」が流したあついなみだってどんななみだ?
あついなみだって悲しい時のなみだかな?それとも・・・
雨の日のどんどん橋のできごとを考えることを通して、
考えて行動するよさを考えた子どもたちでした。
最後は2年生に向けて、考えて行動するよさをメッセージとしてまとめました。

体育科学習発表会に向けて〜台風の目〜

画像1
画像2
体育科学習発表会に向けて、3年生の競技の練習が始まりました。
3年生は台風の目をします。今日は初めての練習だったので、みんなでやり方を確認しました。

学習のようす〜重さの学習〜

画像1
画像2
画像3
今日から算数科は重さの学習に入りました。
「消しゴムと鉛筆どっちが重い?」体の感覚で重さを感じるところから、教科書の天秤キットを組み立てて、目で見えるかたちで重さを学習しました。
天秤にいろんなものをのせながら、「えんぴつ2本とじょうぎは同じくらいの重さや!」「1円玉3枚でこの鉛筆の重さやから・・・3gか!」1円玉1枚=1gということを学んだ子どもたちは、g(グラム)で重さを表現していました。

9月の身体測定〜毎日が成長です〜

画像1
9月の身体測定が15日に終わりました。4月の頃より身長も伸びて、ひとまわりもふたまわりも大きく成長している様子が見られます。今日は、「噛むことのよさ」について養護の先生からお話を聞きました。「ひみこのはがいーぜ」という噛む効用を覚えやすいようにした標語も知りました。どのような効用があるのか、ぜひ、お子さんに聞いてみてください。

学習のようす〜ロイロノートを使って〜

画像1
画像2
画像3
社会の学習では、ロイロノートを使って、イズミヤへ見学に行ったことをまとめています。学習問題「スーパーマーケットの魅力はどんなところだろうか。」という問いに対して、それぞれが見つけた魅力を整理し、班でまとめています。スーパーマーケットの魅力が伝わる発表ができるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp