京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up80
昨日:138
総数:882448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

国語

新しい漢字の学習をしました。書き順や形に気をつけながらていねいに書くことができました!
画像1
画像2

音楽

音楽の学習では、友達が手で打ったリズムを真似したり、みんなで同じリズムをそろえたりしました!
画像1
画像2

国語 図書室

探してきた本を実際に読んでいる様子です。この一年間でいろいろな種類の本を読んでいきたいですね!
画像1
画像2

国語 図書室

本のラベルと題名が書かれたお題カードをみて、本を探しました!今まで手に取ったことがない本を見つけることができました!どこにあるのか、ラベルを見て協力する姿がみられました。
画像1
画像2
画像3

国語 図書室

向井先生に図書室の使い方についてお話ししていただきました!みんなが気持ちよく図書室を使えるようにしていきたいですね!

画像1
画像2

算数 「わり算」

「わり算」の学習がはじまりました!まずは、数図ブロックを使って、1人分が何個に分けられるのかを考えました!自分の考えを友達に伝える姿もみられました!
画像1
画像2
画像3

図画工作

作品の鑑賞をしました!友だちの作品のおもしろいところを見つけたり、自分なりの色や形のよさを見つけることができました!
画像1
画像2
画像3

図画工作

パレットの上で絵の具をまぜるとおもしろい色がたくさんできました!「すごい!みてみて!」と友だちに作った色をみせたり、話し合いながらかいていくすがたがみられました!

画像1
画像2
画像3

理科

理科では,植物の育ち方についての学習に入りました。
4種類の種を観察した後,そこから2つ選んで,観察カードに書きました。
色・形・大きさに気を付けながら,観察することができました。
画像1
画像2

体育

体育科では,鉄棒に取り組みました。
体慣らしをした後,どんな技ができるかチャレンジしました。
次からは,技を連続でしたり,組み合わせたりしていきたいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp