京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:138
総数:882392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

理科

オクラ,ダイズ,ヒマワリの芽がでてきたので,観察をしました。

GIGA端末で撮影したものをどんどんとためていって,観察記録を作りたいと思います。
画像1
画像2

体育

ポートボールの学習を始めました。

どうやって,準備するのかやチームでシュート練習をしました。

次からは,相手をうまくさけながら,パスを通したり,しっかりとシュートしたりしたいと次の時間のめあてを考えていました。
画像1
画像2

国語辞典を使おう

図書館司書の向井先生に,国語辞典の使い方を教えていただきました。
五十音を使って調べることやどんな順番に言葉が,並んでいるのかを知りました。
どんどん活用して,たくさん言葉の知っていってほしいと思います。
画像1
画像2

国語

「漢字の音と訓」の学習をしました。音と訓の両方を使った文章を考え、友達とクイズを出し合いました!
画像1
画像2

体育 「鉄ぼう」

「鉄ぼう」の学習がおわりました。ねらい1では、自分ができるわざの組み合わせや連続に挑戦しました。友達のわざをみて、自分も挑戦する姿をみられました!ねらい2では、もう少しで出来そうなわざに挑戦しました。わざカードに書いてあるポイントを見ながら、挑戦する姿がみられました!
画像1
画像2
画像3

音楽

鍵盤ハーモニカの学習がはじまりました!ゆびくぐりやゆびまたぎを使って、鍵盤をおさえる方法を知りました!スムーズに指を動かせることができるように練習していきます!
画像1

音楽

音楽の学習では、四分音符やト音記号の書き方を学習しました!見本と同じようにどの線まで書くの確認しながら書く姿がみられました!
画像1
画像2

道徳 オンリーワンタイム

3年生になって初めてのオンリーワンタイムがありました!「心をしずめて」というお話を通して、相手と分かち合うことについて考えました。自分がけんかをしたときのことを思い出し、相手の気持ちについても考えました!
画像1
画像2

算数 「わり算」

「わり算」の学習では、数図ブロックを使って考えたり、数図ブロックがないときはどのように考えるか話し合いました!
画像1
画像2

国語

新しい漢字の学習をしました。書き順や形に気をつけながらていねいに書くことができました!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp