京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:71
総数:881209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

図画工作 「カラフルフレンド2」

作品が完成した後に、「友だち」を連れて、学校の中のお気に入りの場所で写真を撮ることができました!
画像1
画像2
画像3

図画工作 「カラフルフレンド」

図画工作では、「カラフルフレンド」の学習をしました!いろいろな色の材料をつめた袋を組み合わせて、自分だけの「楽しい友だち」をつくりました!
画像1
画像2
画像3

音楽

3年生になって初めて音楽室で学習しました!同じ楽器のパートの友達と息をあわせて、練習する姿がみられました!
画像1
画像2
画像3

書写 「つり」

初めてひらがなで文字を書きました!漢字とは違うやわらかい筆使いを意識して書く姿がみられました!姿勢や筆の持ち方など、自分から意識して取り組むことができるようになってきました!
画像1
画像2
画像3

体育 「マット運動」

マット運動の学習がはじまりました!友達のわざを見てアドバイスをし合っています!自分が出来るようになったわざを見せるときでは、どんなところが良かったのか、もっと良くなるためにはどうすればよいか話し合いました。
画像1
画像2

国語 「すがたをかえる大豆」

向井先生に事典と辞典の違いや、出典の書き方を教えていただきました!実際に本をみて、どこをかけばよいのか確認することができました!
画像1

図画工作 「みじかな自然の形・色2」

色々な道具を使って、絵に表しました!スポンジを曲げて、葉っぱにみえるようにするなど自分で考えながら表現していく様子がみられました!
画像1
画像2
画像3

図画工作「みじかな自然の形・色」

お気に入りの葉っぱカードを使って、絵に表していきました!自分だけの、緑色を作って葉とみどりの世界を想像しながら描いていく様子もみられました!
画像1
画像2
画像3

音楽

リコーダーの学習では、初めて楽譜をみた曲も少し練習すると吹けるようになってきました!きれいな音が出るように、タンギングに気をつけながら吹く姿がみられました!
画像1

体育 「ようぐあそび2」

用具遊びではフラフープも使いました!お腹で回すだけでなく、転がしてみたり、飛んでみたり自分たちで工夫してフラフープを使った遊びを考え、実践してる姿がみられました!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp