京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:138
総数:882371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

音楽

3年生になって初めての音楽でした。
3年生では,どんな学習をするのか見通しをもったり,リズム打ちをしたりと楽しみながら取り組んでいました。
画像1
画像2

国語 「きつつきの商売」

「きつつきの商売」の学習では、自分で3場面を考えました!どんなお客さんがきて、どんな音がきけるのかなど想像して書く様子がみられました!
画像1
画像2

図書室

3年生になってはじめて、図書室にいきました!「新しい本が増えている!」と本を探す姿や、早速読んだ本を読書ノートにかいていく姿がみられました!
画像1
画像2
画像3

理科

理科では,「しぜんのかんさつ」の学習をしていました。
教科書を使って,植物や動物の名前を知ったり,色・形・大きさに気を付けながら観察したりしています。
画像1
画像2

体育

体育科では,からだほぐし運動をしました。
フープくぐりやまねっこかけっこなど,楽しみながら,体を動かしました。
来週からは,鉄棒にチャレンジしていきます!
画像1
画像2

図画工作

図画工作では、「絵の具+水+筆=いいかんじ!」の学習がはじまりました。筆のどの部分を使うのかで線が変わったり、水の量を調節すると色の濃さや感じが変わることを知ることができました!
画像1
画像2
画像3

身体測定

身体測定がありました!岡本先生から毎日元気に過ごすためにどうすればよいのか、お話してもらいました!また、保健室に入る前に自分たちで上靴をきれいにそろえることができました!
画像1
画像2

道徳

今年初めての道徳は「赤ちゃんもご飯食べてるよね」というお話から、新しい命について考えました。これから新しい命と出会ったときに自分はどんなことができるのか話し合うことができました!
画像1
画像2

書写

書写の学習がはじまりました!姿勢、えんぴつの持ち方に気をつけて、ていねいに字をかくことができました!また、実際に習字セットをみて、「習字セットを使って字を書くのがたのしみだね!」と話す様子が見られました!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp