京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up3
昨日:120
総数:884865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

算数

画像1
画像2
3ケタのひっ算の学習に入っています。今日の問題には先生の名前が出てきました。「先生だ!」なんて言いながら楽しそうに解いていました。計算だらけで苦手意識が高くなる傾向のあるひっ算ですが少しでもみんなで楽しく解けるように,自分なりの解き方をみんなに説明している子もいました。ひっ算ができるようになれば3ケタの足し算もへっちゃら!ですね。

図画工作

画像1
今日は紙コップに糸を通したり,ストローに糸をまきつけたりしました。
かなり細かな作業で苦戦している姿も見られましたが,通すためにはどうしたらいいのかを考えて友だちと協力し合っていました。完成まであと少しですね!

理科

今日は植物がどのようにして育つのかを考えました。ひまわりは大きくて立派な花だけど,どのようにしてあんなに大きくなるのかであったり,葉っぱは何枚ずつできるのだろうなど細かい部分まで予想し,その予想を交流し合っていました。これから観察を続けて植物の成長について記録して調べていきます。
画像1
画像2
画像3

理科

画像1
画像2
画像3
今日は植物がどのようにして育つのかを考えました。ひまわりは大きくて立派な花だけど,どのようにしてあんなに大きくなるのかであったり,葉っぱは何枚ずつできるのだろうなど細かい部分まで予想し,その予想を交流し合っていました。これから観察を続けて植物の成長について記録して調べていきます。

外国語活動

1から20の数字を英語で言えるようになりました。その英語を活用して,自分の好きな漢字の画数を英語で交流しました。How many stroks?と何度も口に出して積極的に学んでいました。
画像1
画像2
画像3

図画工作

今日から工作が始まりました。
友だちの作品やアイディア,設計図を見ながら作品作りにとりかかっています。
穴をあけることを考えてそこには飾りをつけないように工夫して作ったり,切込みを入れる位置なども考えていました。
画像1
画像2

国語

「もっと知りたい友だちのこと」の学習の様子です。
本来なら半での交流になりますが,今回は二人で話し合いを行っています。
聞き手の話を聞くときは最後まで聞く,目を見て聞く,うなずきながら聞くなどのポイントをおさえられていました。質問でも「いつ・どこで・だれが・何を・どうした・なぜ・どのように」をおさえながら話の中心にそった質問をすることができていました。
画像1
画像2

音楽

画像1
画像2
昨日はいろいろな曲を歌いました。
音符や休符の確認をしたり,楽譜の五線紙の復習もしました。
コロナウイルスが流行っている中,なかなか思い通りに歌を歌ったり楽器を吹いたりすることができませんが,楽しんで積極的に頑張っています。

外国語活動

画像1
画像2
画像3
昨日はアリオーラ先生に学びました。
正しい発音を聞きながら細かなところまで発音練習をしていました。
ゲームをしながら楽しんで学習していました。

国語辞典

画像1
画像2
国語辞典を使って色々な言葉を調べてみました。
以前,向井先生にならったことを学び,思い出しながら学習しました。
ややこしかったり,難しい箇所は友だちと相談しながら調べていました。
普段使っている言葉は,わかってはいるけれども説明するのはとても難しく,「こういう意味だったんだ!」!と新しい発見をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp