京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up23
昨日:126
総数:881735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

【3年】 社会「校区たんけん一回目」その2

画像1
画像2
画像3
とても暑い一日でしたが,休憩をはさみながら探検をしました。

「電車が走っているね。」
「畑ってあったんや!」
「ここは車がよく走っているね。」

いい視点で探検ができたようです。

【3年生】 社会科「校区たんけん1回目」その1

画像1
画像2
画像3
校区たんけんに出かけました。

これまでの学習で予想したことを思い返しながら,探検しました。
「予想したことと比べる」ことを意識しながら歩きました。

校く地図をかきました2

 見た人が分かりやすいように,マークや色などを考えて書きました。
画像1
画像2
画像3

校区の地図をかきました!

 校くたんけんで見つけたことや気づいたことを,校く地図に書きこみました。
画像1
画像2
画像3

絵の具いぐい9

パレットをうまく生かして,自分の思いにあった色をつくりました。
画像1
画像2
画像3

絵の具いぐい8

え顔いっぱい,しんけんなひょうじょうもいっぱい,図工って,いいですね!
画像1
画像2
画像3

絵の具いぐい7

だんボール,白い画用紙,色画用紙,好きなものをえらんで,思い思いにえがいています。
画像1
画像2
画像3

絵の具いぐい4

思いもよらない色や形があらわれるたびに,「すげー!」とこうふんする声が教室にひびきます。
画像1
画像2
画像3

絵の具いぐい5

友だちの活動をみて,お話がふくらみます。楽しそう・・・。
画像1
画像2
画像3

絵の具いぐい3

水さい絵の具は,水の量がかん心です。そろりそろりの人,ぐいぐいの人,いろいろですね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp