京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up64
昨日:170
総数:882086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

3年 学芸会 「SUN F.E.S(サン フェス)」 その7

伝統芸能、太鼓にも挑戦しました。なかなかリズムが難しいのです。
画像1画像2

3年 学芸会 「SUN F.E.S(サン フェス)」 その8

友だちと息を合わせることの難しさをかんじつつも、喜びも感じました。
画像1画像2

3年 学芸会 「SUN F.E.S(サン フェス)」 その5

テレビゲームをモチーフにしたダンスも。たくさんのキャラクターがかわいかった!
画像1画像2

理科 「太陽と地面のようすを調べよう」 その2

「日かげは地面がしめっているよ!」をいう気づきがありました。なるほど!触ってみて初めて分かります。
画像1画像2

理科 「太陽と地面のようすを調べよう」 その1

日なたと日かげの地面の様子を観察しました。前日の雨の影響もありましたが、太陽の当たっているところは、本当にあたたかいと感じる一日でした。
画像1画像2

待ちに待った遠足! 大文字山 その12

やっと下山です。本当に長い道のりでしたが、山を登るということを通して、「自分の限界に挑戦する」ということや「苦手なことに挑戦すること」などについて、感じるきっかけになっていればと思います。
画像1画像2

待ちに待った遠足! 大文字山 その11

滝を見つけました。喉を潤すことができたかな?
画像1

待ちに待った遠足! 大文字山 その10

なかなか険しい山道も経験することができました。みんなの笑顔に、疲れが吹き飛んだ担任の先生たちでした・・・。
画像1画像2

待ちに待った遠足! 大文字山 その9

登るときよりも、下るときのほうが足が疲れます。滑ってしまいそうなポイントもたくさんありましたね。
画像1画像2

待ちに待った遠足! 大文字山 その8

時間はたっぷりとはいきませんでしたが、疲れた体をリフレッシュ!さあ!下山です。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 クラブ
2/2 4年音楽鑑賞教室
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp