京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:153
総数:880872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

植物をそだてよう 〜たねまき編〜 その2

学校園にたねをまきました。「大きくなれよ!」と言いながら水をあげました。成長が楽しみです。早く芽が出ないかな!?
画像1画像2

植物をそだてよう 〜たねまき編〜 その1

ヒマワリとホウセンカの種の観察を行いました。同じ種だけれど、見た目も大きさも違うのですね。いよいよ種まきです!
画像1画像2

音読発表会「きつつきの商売」 その3

発表会では、様々な読み方の工夫を見つけることができました。友だちのよさに目を向けることで、学習をより楽しく進められます。
画像1

音読発表会「きつつきの商売」 その2

発表会に向けての最終準備。意見を出し合い、積極的に自分たちの読み方を深めていきます。
画像1画像2

音読発表会「きつつきの商売」 その1

音読発表会に向けて、音読のポイントをグループで確かめあいました。どのような発表になるのか?楽しみが膨らみます。
画像1画像2

聴力検査!

聴力の検査を行いました。器具の正しい使い方や検査の方法をしっかり聞き、検査に臨む姿・・・。頼もしさを感じます。
画像1画像2

絵のGood! その2

自分のイメージを表現していく作業は楽しいものです。自然と笑顔が広がっていきます。創作活動の楽しさがここにあるのですね!
画像1画像2

絵のGood! その1

絵具を使って作品作りに挑戦しました。先日は色を混ぜるとどのような色になるのかを確かめましたが、今回は・・・。素敵な色、できたかな?
画像1画像2

食べること=成長すること! その2

給食は一人で食べても楽しくはありません。クラスでみんなと食べるから楽しいのです。毎日の給食がさらに楽しくなります。
画像1

食べること=成長すること! その1

給食を食べる量が少し増えてきたのでしょうか?とても楽しく、とてもおいしそうに給食の時間を過ごしています。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 4年みさきの家
7/7 4年みさきの家
7/8 福祉夏祭り
7/10 委員会
7/11 5年スチューデントシティ学習
7/12 個人懇談会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp