京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up39
昨日:126
総数:882666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

3年生 社会 「藤ノ森探検隊」 その5

画像1画像2
「スーパーがある!」
「お肉屋さんと魚屋さんもあるよ!」
「3つも美容室みつけたよ!」


と前回よりもたくさんのお店があり、場所によってまちの様子も違うことにも気づくことが出来ました!

3年生 社会 「藤ノ森探検隊」 その4

画像1画像2
2回目の校区探検に行きました。


今回は疏水より西側のコースです。前回は雨が降っていましたが今回は天気にも恵まれ、周りの様子をしっかりと見ることが出来ました。

3年生 理科 「早く芽がでないかな?」

画像1画像2
前回の学習で植えたホウセンカとヒマワリの水やりを班のみんなで回しています。


芽がでるのが待ち遠しいですね!

3年生 理科 「たまごの観察」 その2

画像1画像2

学校園にキャベツが植えてあります。
そこにモンシロチョウのたまごがあるそうです!

みんなでどこにたまごがあるのか探しに行きました!

3年生 理科 「たまごの観察」 その1

画像1画像2
「なんのたまごかな?」

虫眼鏡でよーく見てみると?


黄色く1mm程度の卵の正体はモンシロチョウの卵でした。今後教室で観察を続けていく予定です!成長していくのが楽しみですね!

3年生 体育 「リレー学習」 その2

画像1画像2
チームで準備からアップ、学習も自分たちで進めていきます。


一人ひとりが役割をしっかりと果たして学習を進めていきましょう!

3年生 体育 「リレー学習」 その1

画像1画像2
今週からリレー学習が始まりました!


3年生からトラックを使ったリレーになりバトンの形も変わりました。


渡し方や持ち替えをこれからの学習で練習していき、上手くバトンパスが行えるように頑張っていきましょう!

3年生 算数「円と球」2

画像1
画像2
シールはきれいな円を描いていることがわかりました。
この秘密を,これからの学習でさぐっていきます。

3年生 算数「円と球」

画像1
画像2
算数の学習では「円と球」に入りました。
1時間目は,こまを作ってみました。
好きな形のこまを作り,シールを貼って回してみると・・・

3年生 国語 「よい聞き手になろう」

画像1画像2
よい聞き手とは?との質問に始めは戸惑いがありましたが「相手の目をみる!」「内容を理解する!」「感想を言う!」とどんどん出てきました。


友だちに知らせたい事を決め、ノートにまとめました。


聞き手の事を考えることで話し手の人も工夫して文章を考えられていました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/22 授業・給食終わり
7/25 学習相談会 サマースクール メダカ教室
7/26 学習相談会 サマースクール メダカ教室 
7/27 6年水泳記録会 1・2年チャレンジ学習 メダカ教室
7/28 3・4・6年チャレンジ学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp