京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:192
総数:881132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

3年生 パートにわかれて

音楽の学習で2つのパートにわかれてリコーダーを吹きました。
リズムなども難しくなってきていますが、隣の席のお友だちと息を合わせながらたくさん練習していました。

画像1
画像2

3年生 チャレンジタイム

チャレンジタイムは計算問題に取り組んでいます。
タイムを計り何分でできるか挑戦しています!

画像1
画像2

3年生 水しぶきを描こう

図工の学習で,たこ糸を使って水しぶきを描きました。

ぴんと張ってつまんではじくと
「パンッ!」
と線がうつります。

シャワーの水がザーザー流れている様子が描けました。


網と歯ブラシを使って細かい水しぶきも描き足して,涼しげな水泳学習の絵が完成しました。
画像1
画像2

3年生 水泳検定

16日(水),水泳検定をしました。
10m,25m,50mと,泳ぎきるごとに級が上がります。

「がんばれー!」
みんなの声援の中,少しでも長い距離を目指して力いっぱい泳いでいました。

水泳検定の後は,それぞれの泳ぎ方で泳ぎました。
夏休み前最後の一本を気持ちよさそうに泳いでいました。

夏休みもプール学習の予定があります。どんどん参加してほしいです。
画像1
画像2
画像3

3年生 シャワーを浴びて

図工の学習でシャワーを浴びている絵を描いています。
とても気持ち良さそうな表情を描いていて、絵を見ているだけで涼しくなります。
次の図工の時間も頑張って、絵を完成させよう。
画像1
画像2

3年生  給食時間!

とても暑い日が続いていますが、暑さにも負けず給食もモリモリ食べています。
おかわりもたくさんして、みんなで残さず食べよう!
画像1
画像2
画像3

3年生  お誕生日会☆(3−1)

画像1画像2
今日は、1組さんでお誕生日係が8月のお誕生日会を開いてくれました。
7、8月生まれのお友だちに手作りのメッセージカードと絵本のお話のプレゼントがありました。ステキなプレゼントにお誕生日のお友だちもとても嬉しそうでした。

3年生  おめでとう☆(3−1)

画像1画像2
最後にみんなでハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしました。
とてもステキなお誕生日会になりました。
来月のお誕生日会も楽しみですね。

3年生  リコーダー♪

3年生から始まったリコーダー。
今では、ソ・ラ・シ・ド・レまで吹けるようになりました。
リコーダーを吹いているみんなの姿がとてもステキです。
これからも、もっと練習して様々な曲を吹けるようなろうね!
画像1
画像2
画像3

3年生 大きくなったよ♪

理科の学習で,育ててきた植物を観察しに行きました。

ヒマワリは大きいもので1mを越えました。
葉の大きさを手のひらと比べると,手のひら2つ分以上の大きさになっていました。
 
ホウセンカは,ついに花が咲いていました。
葉の数も,3週間前は約80枚だったのが,約120枚に。
「成長したね。」
と実感していました。

この後どうなるのか。
夏休み明けも観察を続けていきます。




画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp