京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:77
総数:883560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

3年生 昔を伝えるもの2

 炭に火がついた後,おもちを焼いて食べました。
頑張ってつけた火でおもちをじっくりと焼いていました。
「食べるのがもったいない!」と味わって、おいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 昔を伝えるもの

社会科の学習で七輪を使いました。
初めて使う七輪に、「炭に火がつかへん!」と苦戦していましたが班で協力して,何とかつけることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 たてわり活動

1年生〜5年生で6年生に渡すメッセージカードを作りました。
5年生を中心に「どんなのにする?」とみんなで相談しながら心を込めて作っていました。
6年生を送る会で渡すのが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

3年生☆新給食メニューに舌鼓

給食に,新メニュー「照り焼きチキンサンド」が登場しました。野菜とチキンをパンで挟んで食べます。大きな口を開けてパクパク食べました。「また食べたいな〜。」
画像1
画像2
画像3

3年生☆貝おおいを見せてもらったよ!

国語科『かるた』の学習の中に出てきた貝おおい。
かるたの元になった遊びといわれています。貝殻の中の絵を見て「きれい!」と感動。他の貝殻と合わせてみては「ほんとや!合わへん!」と楽しんでいました。雅な雰囲気を味わうことができました。

画像1
画像2

3年生 体育「とび箱」

体育「とび箱運動」では,高さに挑戦したり,新しい技を試してみたりしています。
準備も声を掛け合いながら協力してテキパキとしています。
けがをしないよう入念に準備体操をして,いざ,挑戦!
画像1
画像2

3年生 社会「昔をつたえるもの」

社会「昔をつたえるもの」では,昔の道具について調べています。
学校で見た昔の道具を中心に,本で調べてノートにまとめています。
ご家庭でも道具の名前や使い方について聞くと思いますが,ご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2

3年生 ワンダータイム「百人一首

国語「かるた」で学習した百人一首をワンダータイムでしました。
百人一首の進め方を学んだ後,実際に2人組で対戦をしました。
上の句を読み始めた瞬間,子どもたちは取り札に集中して,身を乗り出していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 書写「光」

 書写では,毛筆で「光」という字を書きました。
3年生の書写で学習してきた「縦画」「横画」「はらい」「はね」「曲がり」「点」に気をつけて書きました。

画像1
画像2
画像3

3年生 豆電球にあかりをつけよう

理科「豆電球にあかりをつけよう」では,電気を通すかどうかを調べるテスターを作って,身の回りにある金ぞくをさがしました。
「ここも電気を通す!!」
「はさみは電気を通すところと通さないところがあるんだ。」
と,材質に目を向けながら実験に取り組むことができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 支部巡回展 委員会
3/3 持久走大会(3・4年) 支部巡回展
3/4 6年生を送る会 支部巡回展 学校保健委員会 PTA総会・実行委員会
3/5 町別児童会 支部巡回展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp