京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:128
総数:883239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

【2年生】外国語活動 いくつかなクイズをしよう

画像1画像2画像3
その2です。

【2年生】外国語活動 いくつかなクイズをしよう

画像1画像2画像3
 外国語活動で「いくつかなクイズ」をしました。
好きなフルーツをいくつか画用紙に描いて,いくつあるかをクイズをしました。
 
 アリオーラ先生にも来ていただいて,みんなで楽しくクイズ大会をしました。

【2年生】おいものお味噌汁を食べました!(生活)

画像1画像2画像3
 生活科で育てた「サツマイモ」
りっぱなおいもが出来ました!

 甘いお芋と玉ねぎのおいしいお味噌汁をたくさん食べて,大満足の子どもたちでした!

ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
たくさん練習を重ねて,ようやく試合をしました!
どうすれば,うまくパスをつなぐことができて,ゴールまでつなげることができるのか,考えながら進めていきます。
まだまだうまくいかないこともたくさんあるけれど,一生懸命取り組む姿がかっこいい!!

国語科「そうだんにのってください」

グループになってお友達の悩みの相談にのりました。
「こうしたらいいと思います。どうしてかというと…」と,考えだけではなく理由も添えて答えてあげることで,「なるほど!やってみます!」と,納得のいく答えをたくさんもらえたようでした!
画像1画像2

サツマイモのお味噌汁

画像1
画像2
画像3
自分たちで育てたサツマイモを味噌汁にしてもらいました!
「おいしい!」「もっと食べたい!」と,一生懸命育てたサツマイモをしっかり味わって食べることができました!

そうだんにのってください

画像1画像2
国語科では「そうだんにのってください」の学習をしています。

自分の決めた話題(相談)をみんなに相談してアドバイスをもらいます。
みんな,自分の相談を聞いてもらってにこにこ,友達の相談にのってあげてにこにこと,とても良いムードの中で話し合い活動ができました。

身体計測4

画像1画像2画像3
パート4です。

身体計測3

画像1画像2画像3
パート3です。

身体計測2

画像1画像2画像3
パート2です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp