京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:74
総数:881157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

かけ算の学習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
数がどのように増えているのか,数図ブロックを使ってたしかめました。
かけ算の仕組みが分かってくると「かんたん!」「楽しい!」とワクワクしながら学習を進めています!

あそんでためしてくふうして2

画像1画像2
パート2です。

あそんでためしてくふうして

画像1画像2画像3
緊急事態宣言が明け,また再度生活科の「あそんでためしてくふうして」の学習ができるようになりました。
材料を使って楽しく遊びました。

チャレンジタイム

画像1画像2画像3
チャレンジタイムで100ます計算に挑戦しています。
(まだ49ますなのですが…。)

たし算・ひき算に加え,これから学習する九九も,何度も反復して練習してできるようになりたいですね。

かけ算3

画像1画像2画像3
パート3です。

かけ算2

画像1画像2画像3
パート2です。

かけ算

画像1画像2画像3
算数科の学習は,「かけ算」の学習に入りました。

数図ブロックを使いながら,「〇この〇こ分」について学びました。

お話の絵

画像1画像2画像3
図画工作科ではお話の絵をかいています。
お話を聞いて想像したことをパスや絵の具を使ってしました。

あそんでためしてくふうして4

画像1
画像2
画像3
パート4です。

あそんでためしてくふうして3

画像1
画像2
画像3
パート3です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp